食品

豚足の栄養とおすすめレシピ、食品成分表

豚足には、コラーゲンやエラスチン、一価不飽和脂肪酸が多く含まれています。

[スポンサーリンク]

豚足の効能

豚足とは足関節(足首)の下の部位を指します。中国・台湾・韓国・東南アジアなどではポピュラーな食材で、日本では沖縄県や旧琉球国文化圏の鹿児島県奄美地方でよく食されています。

肉質の部分は少なく、大部分が皮と筋、軟骨から構成されており、主に皮とその周りの肉を食べますが、軟骨も柔らかく煮込まれていれば食べられます。コラーゲンを多く含み、加熱によってゼラチン質となります。

一般に毛の処理や下ゆでの済んだものが売られていますが、使うときは沸騰湯で1時間ほどゆでた後、ネギやショウガの皮とともにさらに1〜2時間ほどゆでます。

かつてはゆでたものが居酒屋などで供され、からし醤油などで食べるものでしたが、現在は煮込み料理やスープ、おでんの具材などさまざまな食べ方があり、ラーメンスープにも使われています。欧米ではハムのように燻製にされることも多く、酢漬けにした「Picked pigs feet」はアメリカ合衆国南部の黒人のソウルフードとして知られています。

豚足には美肌づくりに有効とされるコラーゲンやエラスチンなどのほか、血栓症を予防するといわれる一価不飽和脂肪酸も豊富に含まれています。ただし、近年、肌の美容によいとして食する女性が徐々に増えてきているものの、高脂質・高カロリーでプリン体も多く含まれていることから、肥満や痛風の原因となる可能性もあるため、過剰摂取には注意が必要と思われます。

[スポンサーリンク]

豚足の人気&簡単レシピ

コラーゲンたっぷり豚足の煮込み

母直伝の豚の角煮レシピを豚足好きの主人のためにアレンジ。見かけによらず食べるとおいしい!翌日お化粧のりがいいですよ♪

とろ焼き豚足

下処理済みの市販品と圧力鍋を使えば、びっくりするほど早くて簡単!豚足とお米のスープも作り、骨の髄まで吸い尽くしちゃいましょ。

ボイル豚足に辛味噌ダレ

このタレで豚足を野菜と一緒に炒めても美味しいです♪酢や味醂で調整すると、サラサラな仕上がりにもできます。

豚足ハム

食べづらい豚足も一手間でグンと食べやすくなります。圧力鍋を使って短時間で仕上げます。熱いのでヤケドに気をつけながら、茹で上がった豚足を骨と分けましょう。

テビチ(豚足煮込)

ポイントは途中でひっくり返すこと、そして最低でも30分煮込むこと。1時間以上煮込むとトロトロで更に食べやすくなります。甘いテビチが食べたい方は、砂糖を加えてみてください。

[スポンサーリンク]

豚足の栄養成分表

出典:日本食品標準成分表2015年版(七訂)に準拠しています。表の見方や注意事項は、日本食品標準成分表2015年版(七訂)について:文部科学省のページを参照してください。

豚足(ゆで)の食品成分部分をクリックすると開閉します。

豚足(ゆで)の成分表 可食部100g当たり
[ 成分表 ] 単位: /100g
エネルギー 230kcal
水分 62.7g
たんぱく質 20.1g
アミノ酸組成によるたんぱく質
脂質 16.8g
トリアシルグリセロール当量 16.3g
飽和脂肪酸 4.99g
一価不飽和脂肪酸 9.21g
多価不飽和脂肪酸 1.35g
コレステロール 110mg
炭水化物 Tr
利用可能炭水化物(単糖当量)
水溶性食物繊維 (0)g
不溶性食物繊維 (0)g
< 食物繊維総量 > (0)g
灰分 0.4g
ナトリウム 110mg
カリウム 50mg
カルシウム 12mg
マグネシウム 5mg
リン 32mg
1.4mg
亜鉛 1.0mg
0.07mg
マンガン
ヨウ素
セレン
クロム
モリブデン
ビタミンA(レチノール) 6μg
ビタミンA(α-カロテン)
ビタミンA(β-カロテン)
ビタミンA(β-クリプトキサンチン)
ビタミンA(β-カロテン当量) (0)μg
ビタミンA(レチノール活性当量) 6μg
ビタミンB1 0.05mg
ビタミンB2 0.12mg
ナイアシン(ビタミンB3) 0.7mg
ビタミンB6 0.02mg
ビタミンB12 0.4μg
葉酸(ビタミンB9) 1μg
パントテン酸(ビタミンB5) 0.16mg
ビオチン(ビタミンB7)
ビタミンC 0mg
ビタミンD 1.0μg
ビタミンE(α-トコフェロール) 0.4mg
ビタミンE(β-トコフェロール) 0mg
ビタミンE(γ-トコフェロール) 0mg
ビタミンE(δ-トコフェロール) 0mg
ビタミンK 1μg
食塩相当量 0.3g
アルコール
硝酸イオン
テオブロミン
カフェイン
タンニン
ポリフェノール
酢酸
調理油
有機酸
重量変化率
廃棄率 40%
 () は推定値、 Tr は微量、 - は未測定
<備考>
皮付きのもの
廃棄部位: 骨 
豚足(ゆで)の脂肪酸成分表(1) 可食部100g当たり
脂肪酸成分表(1) 単位: /100g
水分 62.7g
脂質 16.8g
トリアシルグリセロール当量 16.3g
脂肪酸総量 15.55g
飽和脂肪酸 4.99g
一価不飽和脂肪酸 9.21g
多価不飽和脂肪酸 1.35g
n-3系多価不飽和脂肪酸 0.14g
n-6系多価不飽和脂肪酸 1.21g
(4:0) 酪酸
(6:0) ヘキサン酸
(7:0) ヘプタン酸
(8:0) オクタン酸
(10:0) デカン酸 10mg
(12:0) ラウリン酸 10mg
(13:0) トリデカン酸
(14:0) ミリスチン酸 200mg
(15:0) ペンタデカン酸 8mg
(15:0) ant ペンタデカン酸
(16:0) パルミチン酸 3400mg
(16:0) iso パルミチン酸
(17:0) ヘプタデカン酸 33mg
(17:0) ant ヘプタデカン酸
(18:0) ステアリン酸 1300mg
(20:0) アラキジン酸 29mg
(22:0) ベヘン酸 0mg
(24:0) リグノセリン酸 0mg
(10:1) デセン酸 0mg
(14:1) ミリストレイン酸 0mg
(15:1) ペンタデセン酸 0mg
(16:1) パルミトレイン酸 550mg
(17:1) ヘプタデセン酸 50mg
(18:1) <計> 8400mg
(18:1) n-9 オレイン酸
(18:1) n-7 シス-バクセン酸
(20:1) イコセン酸 180mg
(22:1) ドコセン酸 0mg
(24:1) テトラコセン酸 0mg
(16:2) ヘキサデカジエン酸 7mg
(16:3) ヘキサデカトリエン酸 0mg
(16:4) ヘキサデカテトラエン酸 0mg
(17:2) ヘプタデカジエン酸
(18:2) オクタデカジエン酸
(18:2) n-6 リノール酸 1100mg
(18:3) オクタデカトリエン酸
(18:3) n-3 α‐リノレン酸 80mg
(18:3) n-6 γ‐リノレン酸 0mg
(18:4) n-3 オクタデカテトラエン酸 0mg
(20:2) n-6 イコサジエン酸 61mg
(20:3) n-6 イコサトリエン酸 18mg
(20:4) n-3 イコサテトラエン酸 0mg
(20:4) n-6 アラキドン酸 52mg
(20:5) n-3 イコサペンタエン酸 0mg
(21:5) n-3 ヘンイコサペンタエン酸 0mg
(22:2) ドコサジエン酸 0mg
(22:4) n-6 ドコサテトラエン酸 0mg
(22:5) n-3 ドコサペンタエン酸 37mg
(22:5) n-6 ドコサペンタエン酸 0mg
(22:6) n-3 ドコサヘキサエン酸 24mg
未同定脂肪酸
 () は推定値、 Tr は微量、 - は未測定
<注意>
脂肪酸成分名称の左の ( : ) は数値表現の略号
<備考>
皮付きのもの
廃棄部位: 骨 
豚足(ゆで)の脂肪酸成分表(2) 脂肪酸100g当たりの脂肪酸組成表
脂肪酸成分表(2) 単位: g/100g 脂肪酸総量
脂肪酸総量 926
飽和脂肪酸 297
一価不飽和脂肪酸 548
多価不飽和脂肪酸 81
n-3系多価不飽和脂肪酸 8
n-6系多価不飽和脂肪酸 72
(4:0) 酪酸
(6:0) ヘキサン酸
(7:0) ヘプタン酸
(8:0) オクタン酸
(10:0) デカン酸 0.1
(12:0) ラウリン酸 0.1
(13:0) トリデカン酸
(14:0) ミリスチン酸 1.3
(15:0) ペンタデカン酸 0.1
(15:0) ant ペンタデカン酸
(16:0) パルミチン酸 21.7
(16:0) iso パルミチン酸
(17:0) ヘプタデカン酸 0.2
(17:0) ant ヘプタデカン酸
(18:0) ステアリン酸 8.5
(20:0) アラキジン酸 0.2
(22:0) ベヘン酸 0
(24:0) リグノセリン酸 0
(10:1) デセン酸 0
(14:1) ミリストレイン酸 0
(15:1) ペンタデセン酸 0
(16:1) パルミトレイン酸 3.5
(17:1) ヘプタデセン酸 0.3
(18:1) <計> 54.2
(18:1) n-9 オレイン酸
(18:1) n-7 シス-バクセン酸
(20:1) イコセン酸 1.2
(22:1) ドコセン酸 0
(24:1) テトラコセン酸 0
(16:2) ヘキサデカジエン酸 Tr
(16:3) ヘキサデカトリエン酸 0
(16:4) ヘキサデカテトラエン酸 0
(17:2) ヘプタデカジエン酸
(18:2) オクタデカジエン酸
(18:2) n-6リノール酸 6.9
(18:3) オクタデカトリエン酸
(18:3) n-3 α‐リノレン酸 0.5
(18:3) n-6 γ‐リノレン酸 0
(18:4) n-3 オクタデカテトラエン酸 0
(20:2) n-6 イコサジエン酸 0.4
(20:3) n-6 イコサトリエン酸 0.1
(20:4) n-3 イコサテトラエン酸 0
(20:4) n-6 アラキドン酸 0.3
(20:5) n-3 イコサペンタエン酸 0
(21:5) n-3 ヘンイコサペンタエン酸 0
(22:2) ドコサジエン酸 0
(22:4) n-6 ドコサテトラエン酸 0
(22:5) n-3 ドコサペンタエン酸 0.2
(22:5) n-6 ドコサペンタエン酸 0
(22:6) n-3 ドコサヘキサエン酸 0.2
未同定脂肪酸
 () は推定値、 Tr は微量、 - は未測定
<注意>
脂肪酸成分名称の左の ( : ) は数値表現の略号
<備考>
皮付きのもの
廃棄部位: 骨 
豚足(ゆで)の脂肪酸成分表(3) 脂質1g当たり
脂肪酸成分表(3) 単位: mg/g 脂質
脂肪酸総量 926
飽和脂肪酸 297
一価不飽和脂肪酸 548
多価不飽和脂肪酸 81
n-3系多価不飽和脂肪酸 8
n-6系多価不飽和脂肪酸 72
(4:0) 酪酸
(6:0) ヘキサン酸
(7:0) ヘプタン酸
(8:0) オクタン酸
(10:0) デカン酸 1
(12:0) ラウリン酸 1
(13:0) トリデカン酸
(14:0) ミリスチン酸 12
(15:0) ペンタデカン酸 Tr
(15:0) ant ペンタデカン酸
(16:0) パルミチン酸 201
(16:0) iso パルミチン酸
(17:0) ヘプタデカン酸 2
(17:0) ant ヘプタデカン酸
(18:0) ステアリン酸 79
(20:0) アラキジン酸 2
(22:0) ベヘン酸 0
(24:0) リグノセリン酸 0
(10:1) デセン酸 0
(14:1) ミリストレイン酸 0
(15:1) ペンタデセン酸 0
(16:1) パルミトレイン酸 33
(17:1) ヘプタデセン酸 3
(18:1) <計> 502
(18:1) n-9 オレイン酸
(18:1) n-7 シス-バクセン酸
(20:1) イコセン酸 11
(22:1) ドコセン酸 0
(24:1) テトラコセン酸 0
(16:2) ヘキサデカジエン酸 Tr
(16:3) ヘキサデカトリエン酸 0
(16:4) ヘキサデカテトラエン酸 0
(17:2) ヘプタデカジエン酸
(18:2) オクタデカジエン酸
(18:2) n-6 リノール酸 64
(18:3) オクタデカトリエン酸
(18:3) n-3 α‐リノレン酸 5
(18:3) n-6 γ‐リノレン酸 0
(18:4) n-3 オクタデカテトラエン酸 0
(20:2) n-6 イコサジエン酸 4
(20:3) n-6 イコサトリエン酸 1
(20:4) n-3 イコサテトラエン酸 0
(20:4) n-6 アラキドン酸 3
(20:5) n-3 イコサペンタエン酸 0
(21:5) n-3 ヘンイコサペンタエン酸 0
(22:2) ドコサジエン酸 0
(22:4) n-6 ドコサテトラエン酸 0
(22:5) n-3 ドコサペンタエン酸 2
(22:5) n-6 ドコサペンタエン酸 0
(22:6) n-3 ドコサヘキサエン酸 1
未同定脂肪酸
 () は推定値、 Tr は微量、 - は未測定
<注意>
脂肪酸成分名称の左の ( : ) は数値表現の略号
<備考>
皮付きのもの
廃棄部位: 骨   

豚肉の効能とレシピの記事へ戻る

[スポンサーリンク]

未来の私に、完全栄養食

栄養素はバランスと組み合わせ。脱サプリ生活は、栄養食から始めてみませんか?

1食(パン2つ)312円

全粒粉や大豆、昆布、チアシードなど、10種類以上の原材料をブレンドすることで、おいしさと高い栄養価の両方を実現しています。ロールパンと比較して糖質35%off

かんたんで、おいしくて、これからのからだをつくる、現代人のためのあたらしい主食です。
未来の私に、完全栄養食

お読み頂きありがとうございます

もし宜しければシェアをお願い致します。



おすすめ

[スポンサーリンク]