食品

さきいかの栄養とおすすめレシピ、食品成分表

さきいかには、ナトリウムやリンなどが含まれています。

[スポンサーリンク]

さきいかの特徴

さきいかは生のいかの内臓を取り出し調味したものを乾燥・焙焼・伸展といった工程を経て裂いた加工品で、使用されるいかは、スルメイカ(マイカ)やケンサキイカなどが一般的ですが、近年ではアルゼンチンイレックス(アルゼンチン松イカ)という種類も使われています。

もともとはスルメを切ったものでしたが、生イカを加工する技術が開発されてからは従来品を「するめさきいか」と称し、それに対して生イカを加工したものを「ソフトさきいか」というようになりました。さらに、現在は生イカを皮付きのまま加工した「皮付きさきいか」というものもあり、ソフトさきいかのように柔らかく、スルメのように味が出るのが特長とされています。

また、「燻製さきいか」には、ソフトさきいかを燻製したものとイカ燻製を切ったものがあります。これらはビールのおつまみや酒の肴としてよく食べられるほか、セロリやキムチと合わせたり、天ぷらやかき揚げ、松前漬け、サラダ、炊き込みご飯などにも利用できます。

さきいかには、神経機能を正常に保つ働きがあるとされるナトリウムや、骨・歯の形成に欠かせないといわれるリンなどが含まれています。常温か冷蔵で保存が可能で、その状態にもよりますが、賞味期限は約2〜3ヶ月です。
なお、さきいかは次の手順で自宅でも作ることができます。

  1. 内臓やくちばしを取り除き、身を開く。
  2. 塩味または醤油味の調味液に漬け込む。
  3. 干して干物にする(天日・冷蔵庫のいずれでもよい)。
  4. あぶってから裂く。
[スポンサーリンク]

さきいかの人気&簡単レシピ

人参とソフトさきいかのマヨサラダ

祖母の得意なサラダで家族も大好き。お弁当やパンにもぴったり。ソフトさきいかを使ってください。人参を軽く塩もみすることで味が締まります。水分はしっかり絞って。マヨネーズを入れる前に一度混ぜると、さきいかが塊になるのを防げます。

さきいかの天ぷら

叔母から母へ、そして私に。作り方は一般的な天麩羅と同じですが、私は小麦粉の一部を片栗粉に代えています。これさえ覚えておけば、わざわざ市販品を買う必要なし!

さきいかキムチ コチュジャン和え

母がいつも作っていた我が家の味。両手で1本ずつほぐすように和えるとやり易いですよ。分量は多少前後しても大丈夫。砂糖はコチュジャンの甘さに合わせて加減してください。

セロリとさきいかのおつまみ

あら不思議!独特な味や匂いはどこへ!?セロリが苦手な方もぜひチャレンジあれ。切って混ぜるだけなので簡単です。

きゅうりのさきいかあえ

料理が苦手な夫でさえ作れる簡単レシピ。さきいかにも塩分があるので、きゅうりにふる塩は多すぎないように。さきいかが水分を吸っていい感じになじみます。

Amazonおすすめ
⿊⽥屋 ピリッと⾟⼝荒ほぐし 国産さきいか 500g

楽天市場で人気のさきいか
超メガ盛り 皮付さきいか 1kg

[スポンサーリンク]

さきいかの栄養成分表

出典:日本食品標準成分表2015年版(七訂)に準拠しています。表の見方や注意事項は、日本食品標準成分表2015年版(七訂)について:文部科学省のページを参照してください。

さきいか(イカ加工品)の食品成分部分をクリックすると開閉します。

さきいか(イカ加工品)の成分表 可食部100g当たり
[ 成分表 ] 単位: /100g
エネルギー 279kcal
水分 26.4g
たんぱく質 45.5g
アミノ酸組成によるたんぱく質
脂質 3.1g
トリアシルグリセロール当量 0.8g
飽和脂肪酸 0.25g
一価不飽和脂肪酸 0.08g
多価不飽和脂肪酸 0.43g
コレステロール 370mg
炭水化物 17.3g
利用可能炭水化物(単糖当量)
水溶性食物繊維 (0)g
不溶性食物繊維 (0)g
< 食物繊維総量 > (0)g
灰分 7.7g
ナトリウム 2700mg
カリウム 230mg
カルシウム 23mg
マグネシウム 82mg
リン 430mg
1.6mg
亜鉛 2.8mg
0.27mg
マンガン 0.07mg
ヨウ素
セレン
クロム
モリブデン
ビタミンA(レチノール) 3μg
ビタミンA(α-カロテン)
ビタミンA(β-カロテン)
ビタミンA(β-クリプトキサンチン)
ビタミンA(β-カロテン当量) (0)μg
ビタミンA(レチノール活性当量) 3μg
ビタミンB1 0.06mg
ビタミンB2 0.09mg
ナイアシン(ビタミンB3) 8.9mg
ビタミンB6 0.32mg
ビタミンB12 6.9μg
葉酸(ビタミンB9) 1μg
パントテン酸(ビタミンB5) 0.47mg
ビオチン(ビタミンB7)
ビタミンC 0mg
ビタミンD (0)μg
ビタミンE(α-トコフェロール) 1.7mg
ビタミンE(β-トコフェロール) 0mg
ビタミンE(γ-トコフェロール) 0mg
ビタミンE(δ-トコフェロール) 0mg
ビタミンK (0)μg
食塩相当量 6.9g
アルコール
硝酸イオン
テオブロミン
カフェイン
タンニン
ポリフェノール
酢酸
調理油
有機酸
重量変化率
廃棄率 0%
 () は推定値、 Tr は微量、 - は未測定
さきいか(イカ加工品)の脂肪酸成分表(1) 可食部100g当たり
脂肪酸成分表(1) 単位: /100g
水分 26.4g
脂質 3.1g
トリアシルグリセロール当量 0.8g
脂肪酸総量 0.76g
飽和脂肪酸 0.25g
一価不飽和脂肪酸 0.08g
多価不飽和脂肪酸 0.43g
n-3系多価不飽和脂肪酸 0.41g
n-6系多価不飽和脂肪酸 0.02g
(4:0) 酪酸
(6:0) ヘキサン酸
(7:0) ヘプタン酸
(8:0) オクタン酸
(10:0) デカン酸
(12:0) ラウリン酸
(13:0) トリデカン酸
(14:0) ミリスチン酸 6mg
(15:0) ペンタデカン酸 2mg
(15:0) ant ペンタデカン酸
(16:0) パルミチン酸 190mg
(16:0) iso パルミチン酸
(17:0) ヘプタデカン酸 5mg
(17:0) ant ヘプタデカン酸
(18:0) ステアリン酸 47mg
(20:0) アラキジン酸 0mg
(22:0) ベヘン酸
(24:0) リグノセリン酸
(10:1) デセン酸
(14:1) ミリストレイン酸 0mg
(15:1) ペンタデセン酸
(16:1) パルミトレイン酸 2mg
(17:1) ヘプタデセン酸 0mg
(18:1) <計> 34mg
(18:1) n-9 オレイン酸
(18:1) n-7 シス-バクセン酸
(20:1) イコセン酸 39mg
(22:1) ドコセン酸 1mg
(24:1) テトラコセン酸 0mg
(16:2) ヘキサデカジエン酸
(16:3) ヘキサデカトリエン酸
(16:4) ヘキサデカテトラエン酸
(17:2) ヘプタデカジエン酸
(18:2) オクタデカジエン酸
(18:2) n-6 リノール酸 9mg
(18:3) オクタデカトリエン酸
(18:3) n-3 α‐リノレン酸 4mg
(18:3) n-6 γ‐リノレン酸
(18:4) n-3 オクタデカテトラエン酸 0mg
(20:2) n-6 イコサジエン酸 1mg
(20:3) n-6 イコサトリエン酸 0mg
(20:4) n-3 イコサテトラエン酸 0mg
(20:4) n-6 アラキドン酸 8mg
(20:5) n-3 イコサペンタエン酸 91mg
(21:5) n-3 ヘンイコサペンタエン酸
(22:2) ドコサジエン酸 0mg
(22:4) n-6 ドコサテトラエン酸
(22:5) n-3 ドコサペンタエン酸 3mg
(22:5) n-6 ドコサペンタエン酸 0mg
(22:6) n-3 ドコサヘキサエン酸 310mg
未同定脂肪酸 9mg
 () は推定値、 Tr は微量、 - は未測定
<注意>
脂肪酸成分名称の左の ( : ) は数値表現の略号
さきいか(イカ加工品)の脂肪酸成分表(2) 脂肪酸100g当たりの脂肪酸組成表
脂肪酸成分表(2) 単位: g/100g 脂肪酸総量
脂肪酸総量 245
飽和脂肪酸 80
一価不飽和脂肪酸 24
多価不飽和脂肪酸 138
n-3系多価不飽和脂肪酸 132
n-6系多価不飽和脂肪酸 6
(4:0) 酪酸
(6:0) ヘキサン酸
(7:0) ヘプタン酸
(8:0) オクタン酸
(10:0) デカン酸
(12:0) ラウリン酸
(13:0) トリデカン酸
(14:0) ミリスチン酸 0.8
(15:0) ペンタデカン酸 0.3
(15:0) ant ペンタデカン酸
(16:0) パルミチン酸 24.6
(16:0) iso パルミチン酸
(17:0) ヘプタデカン酸 0.7
(17:0) ant ヘプタデカン酸
(18:0) ステアリン酸 6.1
(20:0) アラキジン酸 0
(22:0) ベヘン酸
(24:0) リグノセリン酸
(10:1) デセン酸
(14:1) ミリストレイン酸 0
(15:1) ペンタデセン酸
(16:1) パルミトレイン酸 0.3
(17:1) ヘプタデセン酸 0
(18:1) <計> 4.5
(18:1) n-9 オレイン酸
(18:1) n-7 シス-バクセン酸
(20:1) イコセン酸 5.1
(22:1) ドコセン酸 0.1
(24:1) テトラコセン酸 0
(16:2) ヘキサデカジエン酸
(16:3) ヘキサデカトリエン酸
(16:4) ヘキサデカテトラエン酸
(17:2) ヘプタデカジエン酸
(18:2) オクタデカジエン酸
(18:2) n-6リノール酸 1.1
(18:3) オクタデカトリエン酸
(18:3) n-3 α‐リノレン酸 0.5
(18:3) n-6 γ‐リノレン酸
(18:4) n-3 オクタデカテトラエン酸 0
(20:2) n-6 イコサジエン酸 0.1
(20:3) n-6 イコサトリエン酸 0
(20:4) n-3 イコサテトラエン酸 0
(20:4) n-6 アラキドン酸 1.1
(20:5) n-3 イコサペンタエン酸 12.0
(21:5) n-3 ヘンイコサペンタエン酸
(22:2) ドコサジエン酸 0
(22:4) n-6 ドコサテトラエン酸
(22:5) n-3 ドコサペンタエン酸 0.4
(22:5) n-6 ドコサペンタエン酸 0
(22:6) n-3 ドコサヘキサエン酸 41.2
未同定脂肪酸 1.2
 () は推定値、 Tr は微量、 - は未測定
<注意>
脂肪酸成分名称の左の ( : ) は数値表現の略号
さきいか(イカ加工品)の脂肪酸成分表(3) 脂質1g当たり
脂肪酸成分表(3) 単位: mg/g 脂質
脂肪酸総量 245
飽和脂肪酸 80
一価不飽和脂肪酸 24
多価不飽和脂肪酸 138
n-3系多価不飽和脂肪酸 132
n-6系多価不飽和脂肪酸 6
(4:0) 酪酸
(6:0) ヘキサン酸
(7:0) ヘプタン酸
(8:0) オクタン酸
(10:0) デカン酸
(12:0) ラウリン酸
(13:0) トリデカン酸
(14:0) ミリスチン酸 2
(15:0) ペンタデカン酸 1
(15:0) ant ペンタデカン酸
(16:0) パルミチン酸 60
(16:0) iso パルミチン酸
(17:0) ヘプタデカン酸 2
(17:0) ant ヘプタデカン酸
(18:0) ステアリン酸 15
(20:0) アラキジン酸 0
(22:0) ベヘン酸
(24:0) リグノセリン酸
(10:1) デセン酸
(14:1) ミリストレイン酸 0
(15:1) ペンタデセン酸
(16:1) パルミトレイン酸 1
(17:1) ヘプタデセン酸 0
(18:1) <計> 11
(18:1) n-9 オレイン酸
(18:1) n-7 シス-バクセン酸
(20:1) イコセン酸 12
(22:1) ドコセン酸 Tr
(24:1) テトラコセン酸 0
(16:2) ヘキサデカジエン酸
(16:3) ヘキサデカトリエン酸
(16:4) ヘキサデカテトラエン酸
(17:2) ヘプタデカジエン酸
(18:2) オクタデカジエン酸
(18:2) n-6 リノール酸 3
(18:3) オクタデカトリエン酸
(18:3) n-3 α‐リノレン酸 1
(18:3) n-6 γ‐リノレン酸
(18:4) n-3 オクタデカテトラエン酸 0
(20:2) n-6 イコサジエン酸 Tr
(20:3) n-6 イコサトリエン酸 0
(20:4) n-3 イコサテトラエン酸 0
(20:4) n-6 アラキドン酸 3
(20:5) n-3 イコサペンタエン酸 29
(21:5) n-3 ヘンイコサペンタエン酸
(22:2) ドコサジエン酸 0
(22:4) n-6 ドコサテトラエン酸
(22:5) n-3 ドコサペンタエン酸 1
(22:5) n-6 ドコサペンタエン酸 0
(22:6) n-3 ドコサヘキサエン酸 101
未同定脂肪酸 3
 () は推定値、 Tr は微量、 - は未測定
<注意>
脂肪酸成分名称の左の ( : ) は数値表現の略号

イカの効能とレシピの記事へ戻る

未来の私に、完全栄養食

栄養素はバランスと組み合わせ。脱サプリ生活は、栄養食から始めてみませんか?

1食(パン2つ)312円

全粒粉や大豆、昆布、チアシードなど、10種類以上の原材料をブレンドすることで、おいしさと高い栄養価の両方を実現しています。ロールパンと比較して糖質35%off

かんたんで、おいしくて、これからのからだをつくる、現代人のためのあたらしい主食です。
未来の私に、完全栄養食

お読み頂きありがとうございます

もし宜しければシェアをお願い致します。



おすすめ

[スポンサーリンク]