腸内細菌は、私たちが健康を維持していくうえで大切な働きをしています。
今回は、悪玉菌を減らし、善玉菌を活性化するコツをご紹介します。
[スポンサーリンク]
善玉菌の働き
腸内細菌は、大きく2つに分けられます。1つは、乳酸菌やビフィズス菌などの善玉菌、もう1つはウェルシュ菌やブドウ球菌などの悪玉菌で、これらは天秤のように釣り合って存在しています。
善玉菌には、発ガン物質を無毒化したり、発ガン自体を抑制したりする作用があります。そのうえ、ウイルスなどの有害なものから体を守る免疫システムの能力を上げる働きもあります。
現代の食生活では、脂肪を多く摂取する傾向があるため、腸内は悪玉菌が増えやすい状態にあります。しかも、野菜・海藻・キノコ類に豊富な食物繊維摂取量が少ないため、善玉菌をバックアップする力も失いがちです。
では、腸内で善玉菌の活躍を助けるには、どうしたらいいのでしょうか?
悪玉菌はゼロにはできない
悪玉菌は、日常生活を送っている限りどうしても体内に入り込んでしまうもので、ゼロにすることは不可能です。
しかし、善玉菌を増やして、腸内細菌中の善玉菌の割合を増やすことは可能です。善玉菌の割合が増えると免疫力は上がり、各種栄養素の利用効率もよくなります。すると疲れにくくなり、生活習慣病やガンの予防効果が上がってくるのです。
まず自分に合った乳酸菌食品を探す
善玉菌の割合は、ヨーグルトや納豆のような発酵食品を日常的に食べることで増やすことができます。
乳酸菌には、ビフィズス菌やラクトバチルス菌といったさまざまな種類があります。また、市販の乳酸菌飲料やヨーグルトに含まれる乳酸菌も種類がさまざまなので、まず自分に合った乳酸菌食品を探してみましょう。
また、乳酸菌の活動を促進する食物繊維も忘れずに摂りましょう。