サラダ菜には、カリウムやビタミンA・Cが含まれています。
サラダ菜の効能
サラダ菜はキキョウ目キク科に属する野菜で、レタスの結球しないタイプですが、レタスに比べて葉がやわらかいわりに厚みがあるのが特徴です。生のままサラダで利用されたためにこの名がついたといわれており、つけ合わせやサンチュのように肉を巻いていただくほか、炒め物やスープ、汁物などにも利用できます。
サラダ菜に多く含まれるカリウムは、ナトリウムの排出をスムーズにして血圧を下げる作用があるため、高血圧予防に有効です。
また、「目のビタミン」ともいわれるビタミンAも豊富で、目に必要なロドプシンという物質を作るのに重要な働きを担っています。
さらに、ビタミンCの含有量はレタスの3倍近くあり、強い抗酸化力によって過酸化脂質の生成を抑制し、動脈硬化や脳卒中、心筋梗塞などを予防する効果があるとされています。
サラダ菜は葉が厚くつやがあり大きな破れのないもの、緑色が濃くしなびていないもの、切り口が変色していないものを選び、保存の際は、水気を切ってラップで包んでから冷蔵庫の野菜室に入れ、2〜3日のうちに食べきるようにしましょう。
サラダ菜の人気&簡単レシピ
焼肉屋さんのサラダ菜サラダ
焼肉屋さんで出てくる、ごま風味のあのサラダを再現。カリウムやビタミンA、ビタミンCが豊富なサラダ菜をもりもり食べられちゃうおいしさです。高血圧、動脈硬化、脳卒中、心筋梗塞などの予防にも。白髪ねぎを加えるとおいしさアップ!
まぜるだけサラダ菜サラダ
うま簡単なスピードレシピ。3分あればすぐできます。よりおいしく仕上げるポイントは、サラダ菜を水で洗った後の水気をよく切ること。塩の量によって、とんがった味になったりマイルドになったりするので、好みで調節してください。焼き肉のお供や夕食のあと一品にどうぞ♪
肉味噌のサラダ菜包み
たけのこのシャキシャキがアクセント。ちょっと食べ過ぎてもたけのこのおかげでカロリーをセーブできます。干ししいたけの戻し汁が美味さに大きく貢献。あとは全ての材料の準備を整え、火にかければOK。冷めても美味しいので、お弁当にもぴったりです。
豚肉とサラダ菜の炒めもの
旦那さんでも作れる&旦那さんと一緒に作れる♪料理が苦手な人でも失敗知らずの簡単主菜です。生姜の風味で食欲増進!