隼人瓜には、カリウムやカルシウム、食物繊維が含まれています。
隼人瓜(はやとうり)の効能
隼人瓜の原産地は中央アメリカで、日本へは大正時代に伝来しました。西洋ナシに似た形状で、皮が象牙色の白色種と明るい緑色の緑色腫がありますが、日本で一般的なのは白色種です。
味にクセがなく淡白であるため、主に味噌漬け・奈良漬けなどの漬物に用いられることが多いのですが、酢の物や汁物の具・炒め物・サラダとしても利用されます。
90%以上が水分ですが、わずかながら各種ビタミン・ミネラルをバランスよく含んでおり、そのなかでもカリウムが比較的多く、利尿作用が期待できます。
そのほか、アンギオテンシンⅠ変換酵素阻害因子による高血圧予防効果や、食物繊維による整腸作用・便秘解消・善玉菌増殖の活性化にも期待が持てます。
隼人瓜は、白色と緑色を比べると白色のほうが味にクセがなく、実が締まっていて質がよいとされています。白色種で表面のところどころが茶色になっているものは、傷がついている可能性が高いので避けましょう。
隼人瓜の人気&簡単レシピ
隼人瓜のトロトロ煮
寒い冬に食べたい隼人瓜のトロトロ煮。隼人瓜の皮をピーラーで薄くむくと、やさしい味に仕上がるようです。挽き肉は後から煮込むので、軽く炒めるだけでOK。煮ている間のアク取りは忘れずに。
隼人瓜の漬物
隼人瓜がぽりぽり美味しい♪だし昆布は煮昆布で代用できます。昆布がないときは、だしの素でもOK。冷蔵庫で保存すると長持ちするので、常備菜としても便利です。50%が水分で低カロリーな隼人瓜は、ダイエット食材としてもおすすめ。
隼人瓜のベーコン炒め
シャキシャキ感がクセになる!あっという間にもう一品♪薄切りにした隼人瓜が、ベーコンとベストマッチ!旨みたっぷりで、お酒のお供にもぴったりです。隼人瓜は皮をむいても皮付きのままでもOK。
隼人瓜のピクルス
市販のすし酢を活用!隼人瓜の簡単ピクルスです。隼人瓜は皮をむい方が、味の馴染みが良いようです。切り方はお好みですが、薄切りにすると味が早く馴染みます。特有のシャキシャキ感をたっぷり楽しんで♪