食品

白菜の特徴とおすすめレシピ、食品成分表

白菜には、ビタミンCやカリウム、カルシウム、食物繊維が含まれています。

[スポンサーリンク]

白菜の効能

白菜には、体内の余分なナトリウム(塩分)を排出するカリウムが多く含まれているので、高血圧などの生活習慣病を防ぎます。さらにカリウムには腎臓の機能を高め、老廃物の排出を促進し、筋肉を強化する働きもあります。

豊富なビタミンCは免疫力をアップさせ、風邪予防に効果を発揮します。また、食物繊維も含まれているので、コレステロールを排出して動脈硬化の予防効果や、お腹の調子を整えて便秘の解消に役立ちます。

硫黄化合物グルコシノレートは分解されてイソチオシアネートを生成し、解毒機能を強化し、発ガン物質を体外に排出します。辛味成分のアリルイソチオシアネートには、ガン予防や血栓防止作用があります。有臭成分のインドールは、キャベツの中から発見された植物ホルモンで、発ガン物質の毒性を消失させる解毒作用があります。

中国では、白菜の芯の部分を煮込んだスープが風邪の予防薬として利用されています。
にんじんやにんにくと一緒に摂ると、これらに含まれる強力な抗酸化作用との相乗効果で、ガン予防効果がアップします。

[スポンサーリンク]

白菜の人気&簡単レシピ

白菜は、英語ではChinese cabbage(中国のキャベツ)と言い、国際的にはキャベツ類と見なされているようです。原産地も中国で、蕪(カブ)と漬菜(ツケナ)の自然交雑から生まれたとされています。

結球白菜、半結球白菜、不結球白菜に区別され、結球白菜が最も多く出回っています。結球白菜は、柔らかくて繊維が少ない特徴があります。白菜は、キャベツよりたんぱく質や糖質が少なく、低エネルギーの冬野菜で、鍋料理には欠かせません。

アブラナ科の白菜の旬は、11月から1月。主な産地は、茨城や千葉、長野などです。白菜の選び方は、外葉の緑色が濃く、胴がよく張っていて、巻がしっかりとかたく、重量感があり、根の切り口が新鮮で乾燥していないものが良いでしょう。カットされている白菜は、断面が盛り上がっていないものを選びましょう。

保存方法は、丸ごとのものは新聞紙に包んで根元を下にして、冷暗所で立てて保存します。使い残したものはラップに包んで冷蔵庫で保存しましょう。

白菜の主な調理法は、塩漬けやキムチなどの漬物、炒め物、煮物、和え物、鍋物などです。水分が多いので、油と塩を少々加えて、少量の水で蒸し煮にすると旨味が凝縮します。

おすすめレシピ

白菜が余ったら・・・卵とじ

白菜の卵とじ

余った白菜は卵とじに♪火加減は白菜から出る水分量によって調節してください。卵を回し入れた後は、フタをして好みの固さになったら完成!くったり白菜にとろとろ卵がたまらないおいしさです。白菜のビタミンは水溶性なので、煮汁も残さずいただきましょう。
心もあったまる、白菜のあんかけ

白菜のあんかけ

白菜の栄養がたっぷりな煮汁もおいしくいただける一品。忙しいときにさっと作れてお財布にも優しく、体も心も温かに♪生姜を加えることで風味はもちろん、血行促進作用によってポカポカ効果もアップ!さらには、食欲増進、疲労回復、殺菌作用なども期待できます。
超うまい!白菜とツナの春雨サラダ

白菜とツナの春雨サラダ

白菜たっぷり!簡単で美味しくボリューム満点のサラダです。ツナ缶は水煮でも油漬けでもOK♪どちらを使う場合でも、旨味たっぷりの漬け汁も一緒に加えてください。野菜は調味料で和える前に手で水気をよく絞り、水っぽくなるのを防ぎましょう。
白菜&人参&豚コマの中華丼

白菜&人参&豚コマの中華丼

こどもも飛びつく!手軽な材料で作るシンプルながら大満足の中華丼。フライパンに肉を入れた直後は、固まらないように菜ばしでほぐしながら炒めてください。隠し味に酢を加えることで、こどもにも食べやすいさっぱりとした仕上がりに♪
[スポンサーリンク]

未来の私に、完全栄養食

栄養素はバランスと組み合わせ。脱サプリ生活は、栄養食から始めてみませんか?

1食(パン2つ)312円

全粒粉や大豆、昆布、チアシードなど、10種類以上の原材料をブレンドすることで、おいしさと高い栄養価の両方を実現しています。ロールパンと比較して糖質35%off

かんたんで、おいしくて、これからのからだをつくる、現代人のためのあたらしい主食です。
未来の私に、完全栄養食

お読み頂きありがとうございます

もし宜しければシェアをお願い致します。



おすすめ

[スポンサーリンク]