栄養素

エルゴステリンは紫外線に触れるとビタミンDに変化

エルゴステリンはキノコ類に多く含まれるビタミンDの前駆物質で、紫外線に触れることでビタミンDに変化します。

エルゴステリンの栄養効果として、カルシウム・リンの吸収促進、骨の強化、骨粗鬆症予防、血中カルシウム濃度の安定などが期待できます。

[スポンサーリンク]

エルゴステリンの効能

エルゴステリンはキノコ類のかさの部分に多く含まれています。別名「工ルゴステロール」とも言われます。

紫外線に当たってビタミンDに変化したエルゴステリンは、通常のビタミンD同様、カルシウムの助けとなるため、骨粗鬆症予防などに効果を発揮します。

食品から摂ったビタミンDには、キノコ類に含まれるD2と動物性のD3があります。ビタミンDは、体内でプロビタミンD(ビタミンDの前駆体である7-デヒドコレステロール)が合成され、紫外線に当たることにより皮下でD3になり、血中に吸収されて肝臓に蓄積されます。いずれのビタミンDも、肝臓と腎臓を経て活性型ビタミンDに変化し、体内で作用を発揮します。

活性化ビタミンDの最も重要な働きは、小腸からのカルシウムとリンの吸収を促進し、骨にカルシウムを沈着させて強度を上げることです。また、甲状腺ホルモンや副甲状腺ホルモンと協力して、血中のカルシウム濃度を安定させる働きもあります。

[スポンサーリンク]

未来の私に、完全栄養食

栄養素はバランスと組み合わせ。脱サプリ生活は、栄養食から始めてみませんか?

1食(パン2つ)312円

全粒粉や大豆、昆布、チアシードなど、10種類以上の原材料をブレンドすることで、おいしさと高い栄養価の両方を実現しています。ロールパンと比較して糖質35%off

かんたんで、おいしくて、これからのからだをつくる、現代人のためのあたらしい主食です。
未来の私に、完全栄養食

お読み頂きありがとうございます

もし宜しければシェアをお願い致します。



おすすめ

[スポンサーリンク]