γ-リノレン酸は不飽和脂肪酸の一種で、人間の体には不可欠な成分なので必須脂肪酸になります。
皮膚を保湿して皮膚疾患を予防する作用があります。
γ-リノレン酸を含む食品は、カシス種子油や月見草油など一般的なスーパーなどで入手しにくいものが多いのでサプリメントが数多く販売されています。
体内での働き
γ-リノレン酸は、非常に珍しい食品に含まれている脂質で、一般的にはリノール酸から体内合成されます。しかし、リノール酸は肥満の要因にもなるものなので、近年あまり多く摂取することは推奨されていません。
そして少量摂取されたリノール酸からγ-リノレン酸への変換されますが飲酒などによって妨げられることも多いのです。体内に入ったγ-リノレン酸は、ジホモ・γ-リノレン酸に変換しその後アラキドン酸になります。
ジホモ・γ-リノレン酸は生理活性物質、プロスタグランジンを生成する成分でもあります。生理活性物質は血圧、血糖値、コレステロール値、子宮の収縮など体内の様々な生理作用をコントロールする作用のことです。痛みや炎症をコントロールする作用でもあります。
γ-リノレン酸は、継続摂取すると中性脂肪の上昇を抑える働きがあります。そのため、生活習慣病の予防をすることができます。ヨーロッパ諸国ではアトピー性皮膚炎の薬ととしてγ-リノレン酸が実用されており、実際に効果も確認されています。
また、月経前症候群(PMS)の女性が血中γ-リノレン酸濃度が低いことがわかっています。
γ-リノレン酸が原料となるプロスタグランジンE1が痛みを起こすプロスタグランジンE2を抑制するため、γ-リノレン酸が欠乏すると痛みを制御できなくなり、生理痛がひどくなると考えられています。このためγ-リノレン酸の量が不足すると、生理活性作用が乱れて子宮内膜の機能にも影響するといわれています。
γ-リノレン酸欠乏症
γ リノレン酸が欠乏すると生理前症候群(PMS)になったり、更年期障害などの女性ホルモンにかかわる機能障害がおきやすくなります。また皮膚疾患も多くアトピー性皮膚炎やニキビなどがおきます。
普通は摂取しやすいリノール酸として体内に入って、体内でγ-リノレン酸に変化しますが先天的にこの合成が十分でない体質の人がいます。γ-リノレン酸の合成がうまくいかない要因として、先天的な体質以外にもビオチン不足と飲酒が指摘されています。
またビオチンは生の卵白によって破壊されてしまいます。習慣的に生卵を食べる人はビオチン不足、ひいてはγ-リノレン酸不足のリスクが高まります。
γ-リノレン酸過剰症
γ-リノレン酸に特定したことではありませんが、油脂類は高カロリーなので過剰に摂取すると肥満につながります。
γ-リノレン酸を多く含む食品
カシス種子油、月見草油、母乳、ボラージオイルなどにγ-リノレン酸が多く含まれます。
γ-リノレン酸は食品としては非常に入手しにくいのでサプリメントが数多く販売されています。近年はブドウ糖などの糖質を発酵させてγ-リノレン酸が生産されています。
リノール酸を多く含む食品
ひまわり油、綿実油、とうもろこし油、大豆油、ごま油、クルミ、米ぬか油、マヨネーズなどにリノール酸が多く含まれます。
以前はγ-リノレン酸を合成するためにリノール酸を多く摂取することを奨励されていましったが、現在はリノール酸の過剰摂取による肥満や過剰に生産されるアラキドン酸が引きおこすアトピー性皮膚炎が問題になっています。
γ-リノレン酸を破壊する物質
特にγ-リノレン酸だけでなく油脂類は古くなると過酸化脂質に変化します。小さな包装のものを短期間で使い切ることが大切です。また光にも破壊されやすいので、光を通さない容器で保管しなければなりません。
リーノール酸からγ-リノレン酸への合成を妨げる物質としては、アルコールが挙げられています。
最後に
γリノール酸は、体中の皮膚と粘膜の働きに大きく作用しています。また、痛みの原因物質の抑制とも関連しています。その反面、過剰摂取も生活習慣病の要因になります。油脂食品は複数の種類の油脂類が混入している場合があります。体に良いといわれている油でも、過剰摂取は肥満そのほかの生活習慣病のリスクを高めてしまいます。