アジは、うまみ成分が豊富なだけでなく、現代人が抱えるさまざまな症状の予防・改善の効能もたっぷりのお役立ち食材です。
[スポンサーリンク]
IPA・DHAが豊富
アジの脂肪分は、同じ青魚のイワシやサンマほど多くありませんが、不飽和脂肪酸のIPA(イコサペンタエン酸)やDHA(ドコサヘキサエン酸)は豊富です。味は淡白でも、血液をサラサラにしてコレステロール値を下げる働きなどは十分に期待できます。
また、良質のタンパク質源としても優秀で、ビタミンA、ビタミンB群、ビタミンE、カリウム、血圧やコレステロール値を下げるタウリンなども含まれています。
緑黄色野菜と一緒に食べる
IPA・DHAなどの不飽和脂肪酸の弱点は酸化しやすいことです。古くなって脂肪が酸化すると、不飽和脂肪酸が過酸化脂質に変わり、ガンを引き起こしたり、老化を促進したりする原因になります。
新鮮なものを使うことが大前提ですが、酸化を防ぐために、食品の組み合わせにもひと工夫しましょう。抗酸化作用のあるβカロテン・ビタミンC・ビタミンEの豊富な緑黄色野菜などと一緒に摂るのがおすすめです。
カルシウムの効率的な摂り方
小ぶりのアジが手に入ったときは、内臓だけ除いて丸ごと油で揚げ、さらに甘酢・南蛮酢・マリネ液などに漬け込むと、頭から尾まで骨ごと食べられるようになり、カルシウム補給に役立ちます。
また、刺身などで身を取った後の骨を陰干しして油で揚げたり、さっとあぶったりして食べてもOKです。
くさやの知られざる健康パワーとは?
くさやはその独特の臭気で好みが分かれる干物ですが、栄養的に見れば、発酵によってビタミンB群が2倍以上にアップした食品で、心身疲労・倦怠感・食欲不振・肥満といった症状の改善効果が期待できます。
苦手という方も、健康のために一度試してみてはいかがでしょうか?