健康のためにはまったく必要のないものというイメージのあるコレステロールですが、これは大きな間違いです。また、善玉コレステロール・悪玉コレステロールというように、単純によい悪いという分け方をすることもできません。どのタイプのコレステロールも、体にとっては必要な物質なのです。
LDLとHDLの違いは?
コレステロールは不溶性なので、リン脂質やタンパク質と結びつき、水に溶ける性質を持つリポタンパク質の形で血液中に存在しています。中性脂肪が占める比重により4種類に分けられますが、健康を考えるときに重要なのはLDLとHDLです。
LDLはコレステロールを肝臓から体の各組織に運ぶ役割を持ち、悪玉コレステロールと呼ばれます。名前は悪玉ですが、細胞膜や性ホルモン、副腎皮質ホルモン胆汁酸、ビタミンDなどの原料として必要不可欠な物質です。
一方、HDLは組織中のコレステロールを肝臓に戻す働きをしており、善玉コレステロールと呼ばれます。
[スポンサーリンク]
多すぎると動脈硬化、不足すると免疫力低下
血液中にLDLが増えすぎると、酸化型のLDLに変わって動脈硬化が進行し、心筋梗塞や狭心症、脳血管疾患などの危険性が高まりますが、反対に血液中のコレステロールが低すぎると、細胞膜や血管が弱くなるとともに免疫力も低下し、ガンや脳出血を起こしやすくなるとされています。
コレステロールを過不足なく適度に摂るには?
コレステロールを上手に摂るためには、次の項目を意識した食生活を送りましょう。
- 野菜・海藻・きのこなど食物繊維が多い食品を十分に摂る(コレステロールの吸収を抑制)
- 動物性脂肪は控える
- 調理油にはオレイン酸の多いオリーブ油を選ぶ(コレステロールを下げる)
- EPA・DHAが多い青魚を週に一度は食べる
- ビール瓶中1本程度のアルコールを摂取(HDLを上げる)