昆布には、カリウムやカルシウム、マグネシウム、ヨウ素、アミノ酸が含まれています。
[スポンサーリンク]
昆布の栄養
昆布に大量に含まれているカリウムには血圧を下げる働きがあり、ナトリウムの排出を促すアルギン酸、血圧降下作用のあるラミニンとともに、高血圧を予防し、むくみを解消します。また、糖質の吸収を抑え、中性脂肪がたまるのを防ぐことから、肥満予防にも有効です。
さらに、ヨウ素によって老化防止、子どもの発育促進にも効果があります。
とろろ昆布は干しこんぶを食酢に漬けて削ったもので、こんぶ同様、ミネラルが豊富です。
サポニンやヨウ素の摂りすぎは、昆布を大豆や豆腐と一緒に食べることで防げます。
[スポンサーリンク]
昆布の人気&簡単レシピ
捨てないで!だしをとった後の昆布がおいしいおつまみに早変わり♪身の厚い昆布よりも薄い物の方が作りやすいようです。厚いものは、長めに煮出すか、別に煮込むなどして少し柔らかくしましょう。レンジの加熱時間が長すぎると焦げてしまうので、くれぐれも注意してください。
そのまま捨ててしまうなんてもったいない。だしをとった後の昆布で、ご飯と相性抜群のおいしい佃煮を作りましょう♪千切りにした昆布と調味料を鍋に入れたら、水分を足しながらコトコト煮るだけ。ほんのひとつまみの塩が大きなポイント!肉や加工食品が多い食生活で、身体が酸性に傾きがちな中、アルカリ性食品の中でもトップクラスの昆布は、健康維持に大きく役立ってくれるはず!
ミネラル豊富な昆布とカロテンたっぷりの人参を合わせ、便利なあまから常備菜に♪ひき肉入りでご飯にもぴったり!炒めるときは焦げないように注意し、水分がほとんど無くなれば完成です。昆布はだしをとった後のものでもOKです。
Amazonベストセラーの昆布
業務用塩こんぶ 500g(くらこん)
楽天市場で人気の昆布
北海道産 棹前頭一等煮昆布 新物 150g(50g増量中)乾物の里
[スポンサーリンク]