食の知識&健康

キャベツ大量消費レシピ 〜 消化を助けるビタミンUを豊富に摂取

キャベツはケールから分化した野菜です。キャベツから発見されたキャべジンはビタミンUのことで、胃の粘膜を再生・強化し、胃炎や胃潰瘍などの予防に効果を発揮します。ビタミンCも豊富で、どちらも芯の部分に多く含まれています。その他にはカルシウムも多く含有していて、骨を強化して骨粗鬆症を予防したり、精神安定やイライラ解消に役立ちます。

また、アメリカの国立ガン研究所提案「デザイナーフーズ・リスト」でガン予防可能性の高い食品のトップグループにランクされたことから、強力な抗ガン作用が期待されています。

キャベツは生で食べる?加熱して食べる?

キャベツに含まれるビタミンUは、水に溶けやすく熱に弱いため、サラダなど生で食べるほうが効果的です。

一方で食物繊維は、キャベツを加熱するとかさ減りして一度に食べる量が多くなり、たくさん摂取できます。便秘解消や血中コレステロールの排泄、糖尿病など生活習慣病にを効果します。

そんなキャベツですが、丸ごと1個買ったほうが普通はお買い得です。芯をくりぬき、その穴に水を湿らせたペーパータオルを詰めて保存しましょう。それでも食べきれなかったキャベツは大量消費レシピで最後まで美味しくいただきましょう!

[スポンサーリンク]

キャベツの大量消費レシピ

キャベツとツナのホットサラダ

2人で半玉消費!決め手は酸味の効いたドレッシング。さっぱりとしながら、ツナのコクたっぷり♪いくらでも食べられちゃいそうなおいしさです。冷めても美味♪キャベツの水気はよく切ってくださいね。

梅おかかキャベツ

おかずとしてもおつまみにも♪朝食、ランチ、お弁当、さらにはバーベキューの持ち寄り野菜にも!あらゆる場面で活躍してくれる優秀レシピです。加える塩の量は、梅干しに含まれる塩分によって加減してください。梅干しの中には糖質が多いものもあるので、糖質制限中の方はご注意を。

キャベツ&ツナ

安さにつられてキャベツ丸ごと一玉買ったはいいが、使い切れない…。そんなときにはこの一品。ツナ缶のオイルも活用!無駄なしレシピ。包丁も使わず、ボール1個でチャチャッと完成♪もう箸が止まりません。

キャベツの塩にんにく炒め

シンプルに炒めてキャベツの甘みを発揮させましょう。よりおいしく仕上げるためにも、ぜひ塩にはこだわりたいところです。にんにくのパンチがたまりません。

キャベツの浅漬け

某焼肉チェーンのやみつき塩キャベツの、にんにく抜きバージョンです。半玉なんて余裕で消費、丸ごと一玉いけちゃうくらい!作った次の日に食べるときには、キャベツから出た水分を軽く切るといいですよ。

胡麻キャベツ

シャキシャキ感にヤミツキ♪キャベツがいくらでも食べれる!ちぎってチンして加えて混ぜるだけ。レンジで加熱したキャベツは甘みがたっぷり♪もうひと皿欲しいときや、お弁当にもおすすめです。

塩キャベツ

包丁、まな板、お鍋、フライパン、一切不要。必要な道具はものはポリ袋ただ一つ。それだけで有名焼肉店の味を再現できました。昆布茶がとても良い仕事をしてくれるので、ぜひ加えてください。塩加減は、昆布茶の種類、キャベツの大きさ、好みによって加減しましょう。

塩もみキャベツ

塩もみキャベツってこんなに美味しかったの!?と、思わず驚きの声が上がるほど。塩もみでシャキシャキの歯ざわりが最高です。キャベツを包むときは、水気を絞るように手でギュッと丸め、そのまま肉の上に乗せてクルクルするとラクチンですよ。

キャベツのそぼろあん

スープで煮て残ったスープをそぼろあんにして、ザク切りにしたキャベツにかけるだけ!超簡単でボリューム満点♪残るスープの量はキャベツの大きさや火加減によって変わってくるので、少ないときは鶏がらスープを足して増やしてください。片栗粉は倍量の水で溶くとダマになりにくくなります。水溶き片栗粉の量も、スープの量に応じて調節してください。

簡単コールスロー

しっかり味がわずか30分でちゃちゃと完成。たっぷりキャベツを味わいたいときにはコールスローの出番です。キャベツはしっかり塩もみすることがポイント。塩をまんべんなく手で行き渡らせたら、味見は欠かさずに。ちょっとしょっぱいな、くらいがちょうど良いようです。

キャベツのにんにく炒め

大量に作ったはずが、すぐに無くなってしまう簡単激旨キャベツ炒め。スライスしたにんにくを香りが出るまで炒めたところに、ザクザク切ったキャベツを投入!あとは味付けしてざっくり混ぜ、最後に醤油などで味を整えたら出来上がり。これにベーコンやしめじを加えたパスタを作っても美味しいようなので、ぜひお試しあれ♪

キャベツの胡麻和え

キャベツを大量消費したいときにぴったりな、優しい味の副菜です。多めに作れば、常備菜にも♪キャベツはくれぐれも茹ですぎないように、少し歯ごたえを残す程度に茹で上げるのがポイントです。水気はしっかりと切りましょう。

キャベツまるごとスープ

野菜の旨みがすごい!!大胆にキャベツをまるごと一個どぉ〜んと使ったおかずになるスープです。手間がかかっていそうで、出来上がるまでは意外と短時間♪キャベツの他、野菜は好みで何を入れてもOK。キャベツとウインナーのお出汁がよく効いて、ペロッと食べられちゃいます。

鶏肉とキャベツの味噌炒め

大さじだけで簡単計量!ご飯もビールも進む甘辛味で、キャベツがもりもり食べられます。キャベツに焦げ目をつけたいときは、フタをしないで炒めてください。生姜は冷凍しておくと、千切りもみじん切りも楽にできるようですよ。

キャベツの豚バラ味噌炒め

炒めて調味料を加えるだけ!キャベツをモリモリ食べられて、ご飯もモリモリ進むおいしさです。豚バラ肉はごま油で炒めたら、火が完全に通る前に一度お皿にあげておきます。作ってから時間が経つにつれて水っぽくなってしまうので、出来たてを食べるのがおすすめ。

キャベツと油揚げの胡麻あえ

キャベツを大量&丸ごと消費!芯までおいしく食べられる無駄なしの一品です。おまけに茹でて絞って混ぜるだけという手軽さ♪油揚げの仕事ぶりは必食です。出来上がってから時間が経つと水気が出て味が薄まるので、すぐに食べないときは味を心持ち濃い目にしてください。胡麻はぜひたっぷりと♪

キャベツかにかま海苔あえ

あっという間にできて栄養満点!ご飯にもお酒にもぴったり♪余って湿気らせてしまうことが多い海苔や、冷蔵庫に残った野菜の大量消費にも役立つレシピです。海苔は味付け海苔や韓国のりでもOK。合わせる具材はかにかまに限らず、ツナやハムなどでもおいしくできます。手に入りやすいものや家にあるものなどを活用してください。

栄養  ビタミンU  カルシウム  ビタミンC
食品  キャベツ

[スポンサーリンク]

未来の私に、完全栄養食

栄養素はバランスと組み合わせ。脱サプリ生活は、栄養食から始めてみませんか?

1食(パン2つ)312円

全粒粉や大豆、昆布、チアシードなど、10種類以上の原材料をブレンドすることで、おいしさと高い栄養価の両方を実現しています。ロールパンと比較して糖質35%off

かんたんで、おいしくて、これからのからだをつくる、現代人のためのあたらしい主食です。
未来の私に、完全栄養食

お読み頂きありがとうございます

もし宜しければシェアをお願い致します。



おすすめ

[スポンサーリンク]