栄養をしっかり摂ろう!

日本食品標準成分表/七訂(2015年12月25日改訂版:文科省)に準拠。食品 851品目、全2,191種を掲載。

[スーパーフード】 はちみつ特集

ハーブ・健康茶 Pick up!

More

Page 10

にんじん大量消費レシピ 〜 カロテン豊富なにんじんを沢山食べよう!

にんじん大量消費レシピ 〜 カロテン豊富なにんじんを沢山食べよう!

にんじんの鮮やかなオレンジ色は「カロテン」という色素です。にんじんは活性酸素を抑制するβ-カロテンの含有量が野菜のなかでトップ。さらにβ-カロテンより強い抗酸化力をもつα-カロテンも含むため、ダブルのカロテン効果で細胞の老化を防止し、ガンや生活習慣病予防の効果が期待されます。
バナナ大量消費レシピ 〜 エネルギー源と栄養効果を秘めた贅沢バナナ

バナナ大量消費レシピ 〜 エネルギー源と栄養効果を秘めた贅沢バナナ

バナナ1本でごはん1/2杯分ほどのエネルギーを持っているので、時間のない朝や忙しい仕事の合間などでも素早いエネルギー補給ができます。消化吸収されやすいブドウ糖・果糖・ショ糖やでん粉をバランスよく含んでいるので、体が疲れているときや病中・病後の食事、シニア食にも適しています。
小さな万能治療薬、ビワの驚きの効能とは?

小さな万能治療薬、ビワの驚きの効能とは?

中国南西部が原産のビワは、楽器の琵琶に形が似ていることからこの名前がつけられたといわれています。日本には古代に持ち込まれましたが、インド等にも広がり、現在までにビワを用いたさまざまな療法が生まれています。
じゃがいも大量消費レシピ 〜 豊富なビタミンCをたっぷり摂取

じゃがいも大量消費レシピ 〜 豊富なビタミンCをたっぷり摂取

じゃがいもはビタミンCをはじめ、ビタミンB1やカリウム、食物繊維などを豊富に含んでいます。主成分はでん粉(炭水化物)ですがイモ類のなかでは低カロリーです。じゃがいもは低アレルギーで消化がよいので、病人食や乳幼児の離乳食、シニア食として利用しやすい食材です。
ごぼう大量消費レシピ 〜 食物繊維たっぷりなごぼうをたっぷり使おう

ごぼう大量消費レシピ 〜 食物繊維たっぷりなごぼうをたっぷり使おう

野菜といえば食物繊維を連想する方も多いと思いますが、その野菜のなかでも特に多くの食物繊維を含むのがごぼうです。食物繊維の働きで、動脈硬化や高脂血症、糖尿病、大腸ガンなどの生活習慣病の予防が期待できます。ごぼうの食物繊維で特筆すべきは、イヌリンとリグニンの働きです。
鶏つくねの栄養とレシピ、食品成分表

鶏つくねの栄養とレシピ、食品成分表

鶏つくねは焼き鳥の一種で、鶏肉のすり身にみじん切りの玉ねぎなどを加え、卵や片栗粉をつなぎとしてこねて好みの大きさに丸めたものです。ビタミンB6やセレンなどが含まれています。
焼き鳥缶の栄養とレシピ、食品成分表

焼き鳥缶の栄養とレシピ、食品成分表

東日本大震災以来、焼き鳥缶詰は備蓄食として注目を集めています。賞味期間が3年と長く、緊急時に不足しがちなタンパク質や脂質を補給でき、常温で食べられます。鉄やビタミンK、ナイアシンなどが含まれています。
鶏の軟骨の栄養とおすすめレシピ、食品成分表

鶏の軟骨の栄養とおすすめレシピ、食品成分表

鶏の軟骨には、コラーゲンやナイアシン、パントテン酸などが含まれています。鶏の軟骨は、ハリがあって肌色もしくは薄いピンク色をしているもの、付着している肉が変色していないものを選ぶのがポイントです。
鶏皮の栄養とおすすめレシピ、食品成分表

鶏皮の栄養とおすすめレシピ、食品成分表

鶏皮には、一価不飽和脂肪酸やコラーゲンなどが含まれています。加熱して水分と脂肪分が出て行くと水溶性・脂溶性両方のコラーゲンが一緒に流出してしまうため、コラーゲンを効率よく摂取したい場合は、流出した汁ごと摂れるスープや煮込み料理が適しています。
鶏レバー(肝臓)の栄養とレシピ、食品成分表

鶏レバー(肝臓)の栄養とレシピ、食品成分表

鶏レバー(肝臓)には、鉄やビタミンAなどが含まれています。独特の臭みが苦手という場合は、水に十分にさらして血抜きをするのがおすすめですが、それでも臭みが気になる場合は、さらに牛乳に20分ほど漬け込むとよいでしょう。
鶏の心臓(ハツ)の栄養とレシピ、食品成分表

鶏の心臓(ハツ)の栄養とレシピ、食品成分表

鶏の心臓(ハツ)には、タンパク質より脂質が多く、ビタミンB2や鉄が豊富に含まれています。コレステロールも比較的多いので注意しましょう。焼き鳥のほか煮物・炒め物・から揚げなどでも美味です。味付けは、塩・味噌・醤油のどれでも合います。
鶏ささ身の栄養とおすすめレシピ、食品成分表

鶏ささ身の栄養とおすすめレシピ、食品成分表

鶏ささ身は炭水化物や脂質がほとんど含まれておらず、ほとんどタンパク質でカロリーも低いため、離乳食や高齢食のほか、ダイエット時に摂取カロリーを低くしたり、トレーニング時の筋肉を作るための栄養源として活用したりと、幅広い用途があります。ナイアシンやセレンなどが含まれています。
[スポンサーリンク]