栄養をしっかり摂ろう!

日本食品標準成分表/七訂(2015年12月25日改訂版:文科省)に準拠。食品 851品目、全2,191種を掲載。

[スーパーフード】 はちみつ特集

ハーブ・健康茶 Pick up!

More

Page 37

葉大根の特徴とおすすめレシピ、食品成分表

葉大根の特徴とおすすめレシピ、食品成分表

葉大根は葉を蔬菜とするための品種で、家庭菜園向けの野菜です。生育期間が短くてつくりやすく、幅広い期間栽培でき、なおかつほうれん草の栽培が難しい夏場の葉物としても重宝されています。ビタミンCや鉄が含まれています。
烏骨鶏の卵の栄養とおすすめレシピ、食品成分表

烏骨鶏の卵の栄養とおすすめレシピ、食品成分表

烏骨鶏の卵には、ビタミンB・Eやナイアシン、パントテン酸、葉酸、カルシウム、リン、マグネシウム、カリウムなどが含まれています。烏骨鶏の肉は薬膳料理に利用されます。烏骨鶏の卵にも薬効があるとされていますが、栄養成分や味は鶏卵と似ています。
蜂の子の栄養とおすすめレシピ、食品成分表

蜂の子の栄養とおすすめレシピ、食品成分表

蜂の子は昔から貴重なタンパク源として食べられてきました。クセもなく独特の香ばしさが楽しめます。アルギニン・リジン・チロシン・ロイシンなど9種類のアミノ酸のほか、鉄・カルシウム・カロテノイド・亜鉛・ビタミン類も含まれています。その栄養価はローヤルゼリーをしのぐともいわれています。
すっぽんの栄養とおすすめレシピ、食品成分表

すっぽんの栄養とおすすめレシピ、食品成分表

すっぽんは800g前後のものがよいとされています。11月頃から初冬にかけては、冬眠に備えて栄養を蓄えているため、脂がのっていて最も美味といわれています。ビタミンA・B1・B2やコラーゲンが多く含まれています。
イナゴの栄養とおすすめレシピ、食品成分表

イナゴの栄養とおすすめレシピ、食品成分表

イナゴには、ナトリウムやリン、カルシウム、亜鉛、鉄、ビタミンAなどが含まれています。とくにカルシウムが豊富で「畑のカルシウム」と言われていました。昔はタンパク源にされた食用昆虫で、たいていは佃煮ですが、炒め物や揚げ物にして食べる方法もあります。
ホロホロ鳥の肉の栄養とレシピ、食品成分表

ホロホロ鳥の肉の栄養とレシピ、食品成分表

ホロホロ鳥の肉は、鮮赤色でつやのあるものがよいといわれています。フランスからの輸入品がほとんどで、特にブレス産のものは肉質がよく高級品とされています。ビタミンB6やカリウム、鉄が含まれています。
フォアグラの栄養とおすすめレシピ、食品成分表

フォアグラの栄養とおすすめレシピ、食品成分表

フォアグラは全体の約半分が脂肪ですが、ほかの動物のレバーと同じくビタミンやミネラルが豊富で、なかでもビタミンAと葉酸が多く含まれています。フォアグラは弾力があり、澄んだ象牙色からやや黄色みがかったもの、またはピンク色のものがよいとされています。
キジ肉の栄養とおすすめレシピ、食品成分表

キジ肉の栄養とおすすめレシピ、食品成分表

キジ肉には、ビタミンB2・B6や鉄が多く含まれています。キジは肉質が締まっていて色の濃いものを選びましょう。野生は肉がかたく臭みもあるため、養殖のほうが食べやすいといえます。乾燥すると味が落ちるため、ラップに包んでから密封容器に入れて保存しましょう。
うずら肉の栄養とおすすめレシピ、食品成分表

うずら肉の栄養とおすすめレシピ、食品成分表

うずら肉には、鉄やビタミンB2・K、コラーゲンが多く含まれています。野生のうずらは脂がのる秋口が最も美味とされています。養殖物は年中手に入り、骨付きもも肉やミンチなどもあるため、用途に合わせて選べます。
ラム肉の栄養とおすすめレシピ、食品成分表

ラム肉の栄養とおすすめレシピ、食品成分表

ラム肉(羊肉)には、ビタミンB2や亜鉛、鉄、ペプチド、L-カルニチン、カルノシンが含まれています。ラム肉は、鮮赤色から鮮やかなレンガ色で、きめが細かいものが良質とされています。脂肪は白く硬さがあり、赤身との層がはっきりと分かれているものを選びましょう。
マトン(羊肉)のおすすめレシピと食品成分表

マトン(羊肉)のおすすめレシピと食品成分表

マトン(羊肉)の食品成分表とレシピの紹介です。マトンは、生後1年以上の羊肉です。マトンの肉色は濃い紅色で、肉質は硬く、独特の風味(匂い)があります。この独特の風味は、羊の年齢が高くなればなるほど、強くなります。
鹿肉の栄養とおすすめレシピ、食品成分表

鹿肉の栄養とおすすめレシピ、食品成分表

鹿はほかの食肉に比べ、低脂質・低エネルギーでありながら必須アミノ酸・ビタミン・ミネラルが豊富で、肉を食用とするほか、皮や骨も生活用品としてさまざまな用途で利用されています。日本ではもみじ鍋が有名です。ビタミンB群や鉄、亜鉛、ペプチド、カルノシンが多く含まれています。
[スポンサーリンク]