栄養をしっかり摂ろう!

日本食品標準成分表/七訂(2015年12月25日改訂版:文科省)に準拠。食品 851品目、全2,191種を掲載。

[スーパーフード】 はちみつ特集

ハーブ・健康茶 Pick up!

More

Page 38

馬肉の栄養とおすすめレシピ、食品成分表

馬肉の栄養とおすすめレシピ、食品成分表

馬肉は脂質が少ないうえに良質のタンパク質が豊富であるほか、鉄やビタミンB12、グリコーゲン、ペプチド、カルノシンが含まれています。若い馬肉や切った直後の肉は桜色をしていますが、空気に触れるとすぐに暗赤色に変わります。手で触れると弾力と粘り気があり、やわらかいものを選びましょう。
猪肉(イノシシ)の栄養とおすすめレシピ、食品成分表

猪肉(イノシシ)の栄養とおすすめレシピ、食品成分表

猪肉には、鉄やビタミンB1・B2、ペプチド、カルノシンが含まれています。猪肉は、赤身と白身の層がはっきり分かれているものを選びましょう。白身には脂肪およびコラーゲンが含まれているため、たっぷりと入っているものがよいとされています。
さつま揚げの栄養とおすすめレシピ、食品成分表

さつま揚げの栄養とおすすめレシピ、食品成分表

さつま揚げには、カルシウムやカリウム、ナトリウムが含まれています。一般的にはおでんやうどんの具、煮物などに利用されますが、そのままでもおやつやおつまみになります。少し焼いて生姜などの薬味やマヨネーズをつけるとよりおいしくなります。
はんぺん(半片)の栄養とおすすめレシピ、食品成分表

はんぺん(半片)の栄養とおすすめレシピ、食品成分表

はんぺんには、カルシウムやEPA、DHAなどが含まれています。おでんの具に利用されるのが最も一般的ですが、静岡県焼津市の名産品でいわしが使われている黒はんぺんはそのまま食べても美味です。また、焼いたり揚げたりしてもおいしくいただけます。
ナマコの栄養とおすすめレシピ、食品成分表

ナマコの栄養とおすすめレシピ、食品成分表

ナマコには、コラーゲンやカルシウム、ビタミンB群、ベタイン、コンドロイチン硫酸、ホロトキシンが含まれています。ナマコは全体がしっかりしていて、太く短いものが良質とされています。生のものはその日のうちに使いきりましょう。
クラゲの栄養とおすすめレシピ、食品成分表

クラゲの栄養とおすすめレシピ、食品成分表

クラゲには、コラーゲンやナトリウムなどが含まれています。クラゲは全体的に肉厚でずっしりと重みがあり、ガクが開いていないものを選びましょう。つけ根の部分が緑色で、紫色に変色していないものが新鮮です。
ウニの栄養とおすすめレシピ、食品成分表

ウニの栄養とおすすめレシピ、食品成分表

ウニには、ビタミンA・B2・Eやタウリン、ベタインが含まれています。コレステロールが多いので食べすぎには注意しましょう。買うときは、殻つきのものはトゲがかたくて口が開いていないもの、生食用のものは、ふっくらと盛り上がっていて、オレンジ色で光沢があり、水っぽくないものを選びましょう。
北寄貝の栄養とおすすめレシピ、食品成分表

北寄貝の栄養とおすすめレシピ、食品成分表

北寄貝には、タウリンやベタイン、ビタミンB2・B12、リン、鉄が多く含まれています。殻つきのものは、触れるとすばやく閉じるものが新鮮です。生のむき身はふっくらして身が引き締まっているもの、湯通ししたむき身は赤い色が鮮やかで濃いめのものを選びましょう。
つぶ貝の栄養とおすすめレシピ、食品成分表

つぶ貝の栄養とおすすめレシピ、食品成分表

つぶ貝には、タウリンやベタイン、リン、カリウムが多く含まれています。美味しいつぶ貝は、生のむき身の場合は、汁が出ておらずベトベトしていないものを選びましょう。殻つきの場合はふたがしっかり閉まっているものが新鮮です。
タニシの栄養とおすすめレシピ、食品成分表

タニシの栄養とおすすめレシピ、食品成分表

タニシには、カルシウムや亜鉛、ビタミンB1・B2、タウリン、ベタインが含まれています。殻つきのタニシは必ず生きているものを選び、泥を吐かせた状態であるかどうかも確認しましょう。むき身で売られているものは冷凍されているものがほとんどです。
シジミの栄養とおすすめレシピ、食品成分表

シジミの栄養とおすすめレシピ、食品成分表

シジミには、アミノ酸や鉄、ビタミンB12、カルシウム、ナトリウム、カリウム、マンガン、亜鉛が多く含まれています。シジミは、大ぶりで殻のつやがよくて色が濃く、身は色の薄いものが新鮮です。水の中で触ったときに、薄く開いていた口を勢いよく閉じるものを選びましょう。
サザエの栄養とおすすめレシピ、食品成分表

サザエの栄養とおすすめレシピ、食品成分表

サザエには、タウリンやコラーゲン、アラキドン酸、ベタインが含まれています。殻つきの鮮度のよいものならば、新聞紙などに包んで冷蔵庫で保存できますが、3日以内の新しいものならばボイルして食べるのがおすすめです。
エスカルゴの栄養とおすすめレシピ、食品成分表

エスカルゴの栄養とおすすめレシピ、食品成分表

エスカルゴには、カルシウムやマグネシウム、亜鉛、鉄、タウリン、ベタインが含まれています。エスカルゴの身の水煮缶詰は産地により価格が異なります。殻は付属か別売りになりますが、割れていないものを選びましょう。
アワビの栄養とおすすめレシピ、食品成分表

アワビの栄養とおすすめレシピ、食品成分表

アワビに滋味あふれる味わいがあるのは、グルタミン酸・タウリン・ベタインほかうま味成分が豊富なためです。ビタミンやミネラル、そしてコラーゲンも多く含まれています。アワビを保存する際は、新聞紙などに包んで冷蔵します。容器に入れて保存する場合は、ふたを閉めないようにしましょう。
赤貝の栄養とおすすめレシピ、食品成分表

赤貝の栄養とおすすめレシピ、食品成分表

赤貝には、ビタミンB1・B2やグルタチオン、タウリン、ヘム鉄、ベタインが多く含まれています。赤貝は刺身や寿司ネタなどの生食が主で、保存には向かないため早めに賞味しましょう。ビタミンCと一緒に摂ると鉄の吸収が高まるため、レモンなどを搾って食べるのがおすすめです。
[スポンサーリンク]