栄養をしっかり摂ろう!

日本食品標準成分表/七訂(2015年12月25日改訂版:文科省)に準拠。食品 851品目、全2,191種を掲載。

[スーパーフード】 はちみつ特集

ハーブ・健康茶 Pick up!

More

Page 42

カヤの実の特徴とおすすめレシピ、食品成分表

カヤの実の特徴とおすすめレシピ、食品成分表

カヤの実は日本古来から食用とされ、炒って食べるほか、搾り取った油で整髪油や行燈の灯火油、カヤの実油としても使用されました。カヤの実には、ビタミンEやパルミチン酸、オレイン酸、ステアリン酸、リノール酸、シアドン酸などが含まれています。
えんどう豆の栄養とおすすめレシピ、食品成分表

えんどう豆の栄養とおすすめレシピ、食品成分表

えんどうには、ビタミンB1・B2やナイアシン、パントテン酸、葉酸、カルシウム、リン、マグネシウム、カリウム、β-カロテンが含まれています。えんどうの栄養効果は、疲労回復、皮膚・粘膜の機能維持、骨・歯の構成、利尿効果です。
レンズ豆の特徴とおすすめレシピ、食品成分表

レンズ豆の特徴とおすすめレシピ、食品成分表

レンズ豆は日本では馴染みの薄い豆ですが、中近東では主食の代わりとして、インドではダール(ダールカレー)として粥状にして食されたりしています。レンズ豆には、レクチンやカリウム、鉄、ビタミンB群、食物繊維などが含まれています。
緑豆の特徴とおすすめレシピ、食品成分表

緑豆の特徴とおすすめレシピ、食品成分表

緑豆はインドが原産とされ、日本で発見された最古の食用豆です。インドではカレーに、中国では薬膳料理などに使われますが、日本では、「緑豆もやし」として、緑豆の新芽(スプラウト)が有名です。緑豆には、ビタミンB1・B2やカルシウム、カリウム、食物繊維などが含まれています。
はちみつの効能とおすすめレシピ、食品成分表

はちみつの効能とおすすめレシピ、食品成分表

はちみつには、グルコン酸やプロテアーゼ、ビタミンB群・C、カリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄が多く含まれています。はちみつの栄養効果は、疲労回復、整腸作用、悪玉菌抑制、消化促進、美容効果です。
ハトムギの栄養とおすすめレシピ、食品成分表

ハトムギの栄養とおすすめレシピ、食品成分表

ハトムギには、食物繊維やカルシウム、鉄、ビタミンB1・B2、アミノ酸が多く含まれています。ハトムギの栄養効果は、疲労回復、滋養強壮、整腸作用、肌荒れ解消、美肌・美白効果、血流促進、アンチエイジング、アレルギー抑制です。
[スポンサーリンク]