栄養をしっかり摂ろう!

日本食品標準成分表/七訂(2015年12月25日改訂版:文科省)に準拠。食品 851品目、全2,191種を掲載。

[スーパーフード】 はちみつ特集

ハーブ・健康茶 Pick up!

More

Page 45

四角豆の特徴とおすすめレシピ、食品成分表

四角豆の特徴とおすすめレシピ、食品成分表

四角豆には、β-カロテンやタンパク質が含まれています。四角豆は、断面が四角形でさやに4枚のひだがあることからこの名がつきました。さやいんげんやさやえんどうと同じく、葉と若さやを野菜として食用にします。
ザーサイの特徴とおすすめレシピ、食品成分表

ザーサイの特徴とおすすめレシピ、食品成分表

ザーサイには、食物繊維やマンガン、亜鉛、鉄、銅、カプサイシンが含まれています。ザーサイに用いられる薬草や香辛料は、八角・山椒・甘草・シナモン・ウイキョウ・花椒粉・トウガラシなどがあり、これら特有の作用や風味があります。
こごみの特徴とおすすめレシピ、食品成分表

こごみの特徴とおすすめレシピ、食品成分表

こごみには、β-カロテンやビタミンC、カリウム、食物繊維が含まれています。こごみはクサソテツ(草蘇鉄)の若芽で、山菜のひとつとして食されています。世界各地に分布しており、日本では九州以北の森林や草地に自生しています。
コールラビの特徴とおすすめレシピ、食品成分表

コールラビの特徴とおすすめレシピ、食品成分表

コールラビには、ビタミンC・Uやカリウム、カルシウム、リンが含まれています。地中海原産のアブラナ科の多年草で、皮が薄黄色のものと紫色のものがあります。クセのない味で生でもおいしく食べられ、加熱するとほのかな甘味が出ます。
行者にんにくの特徴とおすすめレシピ、食品成分表

行者にんにくの特徴とおすすめレシピ、食品成分表

行者にんにくは古くから観賞用および食用とされ、山岳信仰の修行者が荒行に耐える精力をつけるために食べたといわれています。行者にんにくには、アリシンやスコルジニン、カリウム、ビタミンC、カルシウムが含まれています。
はたけしめじの栄養とおすすめレシピ、食品成分表

はたけしめじの栄養とおすすめレシピ、食品成分表

はたけしめじには、食物繊維やβ-グルカン、カリウムが多く含まれています。はたけしめじは、軸が太くハリがあるものを選びましょう。かさは開きすぎていたり欠けていたりするものは避けたほうが無難です。鮮度の悪いものは軸にしわが出てきます。
ドラゴンフルーツの栄養とおすすめレシピ、食品成分表

ドラゴンフルーツの栄養とおすすめレシピ、食品成分表

ドラゴンフルーツには、カリウムやマグネシウム、鉄、葉酸、食物繊維、アントシアニンが含まれています。原産地はアメリカ大陸の熱帯雨林で、アステカ帝国時代には一般的に食されていました。近年では日本でも栽培され、日本の新品種も登場しています。
ザクロの栄養とレシピ、食品成分表

ザクロの栄養とレシピ、食品成分表

ザクロは、手にとって重量感があり、皮にひびや割れ目のないものを選びましょう。ザクロには、カリウムやクエン酸、アントシアニン、ビタミンC、パントテン酸が多く含まれています。
グミ(茱萸)の栄養とおすすめレシピ、食品成分表

グミ(茱萸)の栄養とおすすめレシピ、食品成分表

グミの実には、β-カロテンやビタミンE、食物繊維、カリウム、アントシアニンなどが含まれています。グミは東アジア原産で、日本でも各地の野山に多く自生しています。丸ごと食べるのが一般的ですが、ゼリーやグミ酒、ジャムなどにするのもおすすめです。
[スポンサーリンク]