栄養をしっかり摂ろう!

日本食品標準成分表/七訂(2015年12月25日改訂版:文科省)に準拠。食品 851品目、全2,191種を掲載。

[スーパーフード】 はちみつ特集

ハーブ・健康茶 Pick up!

More

Page 54

細目昆布の栄養とおすすめレシピ、食品成分表

細目昆布の栄養とおすすめレシピ、食品成分表

細目昆布には、マグネシウムやビタミンKなどが含まれています。細目昆布は、だし汁の香りは弱いものの、粘りが比較的強いため、とろろ昆布やきざみ昆布、おぼろ昆布などに加工して販売されることが多くあります。
利尻昆布の栄養とおすすめレシピ、食品成分表

利尻昆布の栄養とおすすめレシピ、食品成分表

利尻昆布には、ビタミンKやカリウムなどが含まれています。利尻昆布のだし汁は澄んでおり、薄い塩味の上品な味わいが特徴です。高級料理や吸い物のだしとして使われるほか、京都名物の千枚漬や湯豆腐などにも利用されます。
わかめの栄養とおすすめレシピ、食品成分表

わかめの栄養とおすすめレシピ、食品成分表

わかめ(若布)には、食物繊維やβカロテン、ヨウ素が多く含まれています。水につけすぎたり加熱しすぎたりすると栄養が失われてしまうので注意しましょう。油と一緒に調理するとヨウ素の吸収率がアップします。
鯛の栄養とおすすめレシピ、食品成分表

鯛の栄養とおすすめレシピ、食品成分表

鯛のタンパク質はアミノ酸のバランスがよく、良質です。ビタミンB1・B2やビタミンEも多く含まれています。味が淡白なので、赤ちゃんからお年寄りまで、あらゆる年代の栄養補給に適しています。
うなぎの栄養とおすすめレシピ、食品成分表

うなぎの栄養とおすすめレシピ、食品成分表

うなぎには、ビタミンA・B1・D・E、EPA・DHA、カリウム、カルシウム、リンが豊富に含まれています。うなぎは、蒲焼きなら皮や小骨も食べつくすことができ、むだなく栄養成分を摂取できます。にんにくや山いもと一緒に食べると、夏バテ防止に役立ちます。
もずくの栄養とおすすめレシピ、食品成分表

もずくの栄養とおすすめレシピ、食品成分表

もずくには、水溶性食物繊維のフコイダンや不溶性食物繊維のアルギン酸、カルシウムが含まれています。酢と一緒に食べると、もずくのフコイダンと酢の酢酸とのダブル効果で血液をサラサラにし、免疫力も高めます。
[スポンサーリンク]