栄養をしっかり摂ろう!

日本食品標準成分表/七訂(2015年12月25日改訂版:文科省)に準拠。食品 851品目、全2,191種を掲載。

[スーパーフード】 はちみつ特集

ハーブ・健康茶 Pick up!

More

Page 56

キウイ(キウイフルーツ)の栄養とおすすめレシピ、食品成分表

キウイ(キウイフルーツ)の栄養とおすすめレシピ、食品成分表

キウイ(キウイフルーツ)には、ビタミンCやビタミンE、カリウム、食物繊維などが含まれています。肉・魚料理と一緒に食べると、タンパク質分解酵素アクチニジンが消化吸収を助け、胃もたれを防いでくれますが、加熱するとこの酵素の働きはなくなってしまうので注意しましょう。
いちごの栄養とおすすめレシピ、食品成分表

いちごの栄養とおすすめレシピ、食品成分表

いちごの選び方のは、果実が全体的に赤く、つぶつぶが立っていてつやがあり、ヘタが濃い緑色でみずみずしいものを選びましょう。ヘタの近くが白っぽいものは避けたほうが無難です。いちごには、ビタミンCや葉酸、カリウム、ペクチン、アントシアニンが含まれています。
長芋の栄養とおすすめレシピ、食品成分表

長芋の栄養とおすすめレシピ、食品成分表

長芋には、タンパク質やカリウム、ビタミンC、ビタミンB1、食物繊維、マンナン、アミラーゼ(ジアスターゼ)が含まれています。長芋の栄養効果は、胃腸の調子を良くする、疲労回復、体力増強、虚弱体質改善、むくみの解消、便秘解消です。
山芋の栄養とおすすめレシピ、食品成分表

山芋の栄養とおすすめレシピ、食品成分表

山芋には、カリウムやビタミンB1、ビタミンC、マンナンが多く含まれています。山芋の栄養効果は、胃潰瘍・十二指腸潰瘍の予防、消化促進、疲労回復、体力増強、虚弱体質改善、便秘解消、むくみの解消効です。
ふきの特徴とおすすめレシピ、食品成分表

ふきの特徴とおすすめレシピ、食品成分表

ふきの選び方は、根もとのほうを持ってみて、しなりが少ないものが上質です。葉つきの場合は、葉が少しでも新鮮なものものが良いでしょう。ふきには、食物繊維やカリウム、クロロゲン酸が含まれています。
ピーマンの特徴とおすすめレシピ、食品成分表

ピーマンの特徴とおすすめレシピ、食品成分表

ピーマンは唐辛子の変種の甘味種で、比較的大型の実をつける野菜の総称です。唐辛子に含まれる辛味成分のカプサイシンはほどんど含んでいません。ビタミンCやβカロテン、食物繊維、葉緑素が含まれています。
大根の特徴とおすすめレシピ、食品成分表

大根の特徴とおすすめレシピ、食品成分表

大根は、アミラーゼ、ペルオキシダーゼ、グルコシノレート、イソチオシアネート、メチルメルカプタンなど、色々な酵素を豊富に含んでいることが大きな特徴です。ほかには、ビタミンA・C・Eや食物繊維、カルシウムが含まれています。
白菜の特徴とおすすめレシピ、食品成分表

白菜の特徴とおすすめレシピ、食品成分表

白菜は、英語ではChinese cabbage(中国のキャベツ)と言い、国際的にはキャベツ類と見なされているようです。原産地も中国で、蕪(カブ)と漬菜(ツケナ)の自然交雑から生まれたとされています。ビタミンCやカリウム、カルシウム、食物繊維が含まれています。
日本人に不足しがちな必須アミノ酸はどのくらい摂ればいい?

日本人に不足しがちな必須アミノ酸はどのくらい摂ればいい?

必須アミノ酸は、体内で作り出せなかったり、あるいは作れても十分な量ではなかったりするため、食品から摂取しなければならないアミノ酸です。必須アミノ酸の効能として、成長促進、メラトニン・セロトニンの増加、脂肪肝予防、赤血球・白血球の形成促進、貧血・アレルギー疾患の改善、肝臓内の毒素の排出、記憶力・集中力の向上、タンパク質の...
硫化アリルが疲れた体を内側から元気に

硫化アリルが疲れた体を内側から元気に

硫化アリルはアリシンとも呼ばれるイオウ化合物の一種で、玉ねぎをはじめとしたネギ類に含まれる独特の香り・辛味の成分です。硫化アリルの効能として、食欲増進、疲労回復、ビタミンB1の吸収と活性化の促進、血液凝固・血栓の防止、コレステロール減少、動脈硬化・心筋梗塞・脳梗塞・糖尿病・高血圧の予防、免疫力強化、デトックス効果、脂肪...
[スポンサーリンク]