栄養をしっかり摂ろう!

日本食品標準成分表/七訂(2015年12月25日改訂版:文科省)に準拠。食品 851品目、全2,191種を掲載。

[スーパーフード】 はちみつ特集

ハーブ・健康茶 Pick up!

More

Page 82

アスパラガスはグリーンもホワイトも元は同じ!?

アスパラガスはグリーンもホワイトも元は同じ!?

生でも缶詰でも料理の利用範囲が広いアスパラガスは、古代エジプト時代から食用に栽培されてきたという長い歴史をもつ野菜です。また、新陳代謝をよくして活力を高めるアスパラギン酸を多量に含んでいるのが最大の特徴です。
レバーの血抜きは20分が目安

レバーの血抜きは20分が目安

レバーは、牛・豚・鶏とも良質のタンパク質、ビタミンA・B1・B2、パントテン酸、ビタミンC、鉄、亜鉛などをたっぷり含む優秀食材です。特に、鶏レバーのビタミンA含有量はウナギの約4倍といわれています。
気になったらやってみよう!あなたのストレスレベルチェック

気になったらやってみよう!あなたのストレスレベルチェック

社会生活において、精神的・心理的に緊張する場面を避けて通ることはできません。そのように、誰でもある程度緊張した生活をおくらざるをえない以上、それを意識的に緩和するテクニックが必要になります。つまり、リラックスする方法をいくつ知っているかで、心身の健康状態は大きく変わってくるのです。
長寿の秘訣は豚肉にあり!?

長寿の秘訣は豚肉にあり!?

現在、日本では豚肉が肉類のなかで最も多く食べられています。豚肉の最大の特徴は、ほかの肉類に比べて脂肪にオレイン酸やリノール酸などの不飽和脂肪酸が多く、コレステロールが比較的少ないという点にあります。
ダイエット中なら鶏肉は皮なしで!

ダイエット中なら鶏肉は皮なしで!

肉用種の鶏には、大量生産のために品種改良されたブロイラーと、日本の在来種や在来種を改良した地鶏がありますが、いずれも高タンパク・低脂肪で不飽和脂肪酸が豊富です。
「輸入牛」「和牛」「国産牛」の違いとは?

「輸入牛」「和牛」「国産牛」の違いとは?

日本で食べられている牛肉は、輸入牛と国内産牛に、国内産牛はさらに和牛と国産牛に分けられますが、それぞれの違いや特徴をご存知ですか?また、肉の種類や部位によっても栄養価は大きく違います。
シニアにうれしいユーグレナの話

シニアにうれしいユーグレナの話

ユーグレナは、ミドリムシと呼ばれる藻類のことです。水草も藻類ですが、もっと食品として認識しやすくいえばワカメや昆布と似たものです。ユーグレナの有効成分は、便通改善、血行改善、動脈硬化、梗塞防止、情緒の安定、骨粗鬆症の防止などの効果があるといわれています。
食事タイプ別ダイエットサプリ

食事タイプ別ダイエットサプリ

肥満はシニアの悩み事です。見た目がよくないのももちろんのこと、最も困るのはロコモティブシンドロームでしょう。ロコモティブ シンドロームとは、「運動器の障害」により「要介護になる」リスクの高い状態になることです。
シニアにやさしいヨーグルトレシピ

シニアにやさしいヨーグルトレシピ

ヨーグルトは、手軽にカルシウムを補給できる食材です。骨粗鬆症の予防にもつながります。真夏のアイスクリームやかき氷はとてもおいしいものですが、糖分や脂肪分が多すぎてシニアの体にはあまりいいものではありません。ヨーグルトで栄養たっぷりの冷菓を楽しみましょう。
[スポンサーリンク]