食品

サヤインゲンの特徴とおすすめレシピ、食品成分表

サヤインゲンには、βカロテンや食物繊維、アスパラギン酸、カリウムなどが含まれています。

いんげん豆の若いサヤを食用にしたものが、サヤインゲンです。
『いんげん豆/金時豆』の効能とレシピはこちら

サヤインゲンの品種には、サヤが長くて大きいドジョウインゲン,幅広でつるなし平ざやのモロッコインゲン,細くて丸ざやで筋が少ないサーベルインゲンなどがあります。

[スポンサーリンク]

サヤインゲンの効能

サヤインゲンには、免疫力を高めるβ-カロテン、便秘改善や動脈硬化予防に効果のある食物繊維、血圧の上昇を抑えるカリウム、貧血予防に効果がある葉酸などが含まれています。

また、疲労回復効果があるリジンやアスパラギン酸も含まれ、ビタミンB1・B2・B6との相乗効果でさらに力を発揮します。

サヤインゲンは、カルシウムの体内活用を妨げるリンが少ない食品のため、カルシウムを有効に摂取でき、イライラの解消に役立ちます。

こんにゃくやたけのこと一緒に摂ると、β-カロテンやビタミンCの抗酸化作用と食物繊維の働きで、大腸ガンや肥満の予防効果が高まります。

[スポンサーリンク]

サヤインゲンの人気&簡単レシピ

野菜と豆の特性を合わせ持つサヤインゲンは、菜豆とも呼ばれます。一年に何度も収穫できるので、「三度豆」「四季豆」という別名もあります。

サヤインゲンの主な産地は、千葉や福島、鹿児島などです。サヤインゲンの選び方は、濃い緑色で、みずみずしくて形がふっくらしていて、サヤのでこぼこが少ないものが良いでしょう。

保存方法は、傷んだサヤインゲンを取り除き、風通しの良い状態にして日の当たらない場所に保存します。低温に弱いので、冷蔵庫では野菜室を使いましょう。

サヤインゲンの主な調理法は、炒め物、天ぷら、おひたし、和え物、つけあわせ、サラダなどです。

おすすめレシピ

いんげんと人参の牛肉巻き

サヤインゲンと人参の牛肉巻き

甘みがありこりこりのサヤインゲンを人参と一緒に牛肉で巻いた定番レシピ。夕食のおかずにも、お弁当にも最適です。エリンギやもやしなど、追加アレンジも多彩で、具沢山にすれば栄養効果を高められます。彩りが良いので、おせち料理などおめでたい料理にも重宝します。ごはんに合う味付けで、食が進むこと間違いなし。
いんげんのゴマ和え

サヤインゲンのゴマ和え

サヤインゲンの鉄板レシピ、胡麻和え。すり胡麻の量はお好みですが、サヤインゲンを硬めに茹でて食感を残すこと、水気を切って水っぽい仕上がりを防ぐこと、ためらわずにすり胡麻をたっぷりかけてコクと旨味をたっぷり出すことが、コク旨のポイント。ゴマとサヤインゲンの食べ合わせは、栄養価にも優れた一品です。
いんげんとベーコンとコーンの炒め物

サヤインゲンとベーコンとコーンの炒め物

サヤインゲンの歯ごたえが美味しく、ベーコンとコーンで彩りも良いレシピです。味付けも簡単で、おかずにも、おつまみにも、お弁当にも使える一品。サヤインゲンはゆでてから炒めても良いですが、生のまま炒めるとシャキシャキ歯ごたえを楽しむことができます。たくさん食べられるので、サヤインゲン大量消費のレシピとしても使えます。
モロッコインゲンのバターソテー

モロッコいんげんのバターソテー

お弁当にも、付け合わせにも、箸休めにも最適なシンプルなモロッコインゲンのバターソテーです。バターを入れたら手早く絡めることでバターの風味が残って美味しくいただけます。他品種のサヤインゲンでももちろんok。サヤインゲンがたくさんある時のバリエーションとして重宝するレシピになりそうです。
サヤインゲンと人参のレンジ和え

サヤインゲンと人参のレンジ和え

サヤインゲンと人参をオリーブオイルで和えるだけの簡単レシピ。素早くできるので忙しい朝でもお弁当に楽チンです。オリーブ油の香りと、素材の歯ごたえが美味しさを引き立てます。ビタミンカラーで彩りが良く、見栄えのするお弁当になりますね。
レンジで簡単副菜、サヤインゲンのナムル

サヤインゲンのナムル

これまらレンジでチンの時短お弁当レシピ。普段の食卓の副菜にもピッタリです。少し固くても余熱で柔らかくなるので短時間でok。忙しい朝に重宝します。味付けは、目分量でぱぱっとかけても失敗がなく、美味しく出来上がります。胡麻和えに飽きた時にもおすすめの一品です。
牛肉といんげんの甘辛煮

牛肉とサヤインゲンの甘辛煮

炒めて煮るだけの簡単調理。調味料も分かりやすい分量で、作りやすいレシピに仕上がっています。牛肉と組み合わせることでボリュームがあり、ご飯に良く合う甘辛味で、食が進むこと間違いなし。サヤインゲンに牛肉の旨味が染みて、美味しが際立つ一品です。
いんげんとじゃが芋のオイスターソース炒め

サヤインゲンとじゃがいものオイスターソース炒め

白いご飯とよくあう、少し濃い味の炒めものです。長く炒めるとじゃがいもがボロボロになるので手早く調理するのがポイント。ホクホク感が命です。オイスターソースが味を引き立て、サヤインゲンが苦手な人でも「美味しく食べることが出来た!」と評判の人気レシピです。
サヤインゲンと豚バラ肉の10分煮

サヤインゲンと豚バラ肉の10分煮

突然お客さんがきたときにも重宝する10分レシピ♪最初は煮汁を薄めにするのがコツ。中強火で一気に煮立たせるので、仕上がる頃には煮詰まってちょうど良くなります。
サヤインゲンと大根のツナの煮物

サヤインゲンと大根のツナの煮物

いんげんまめと大根にツナのコクがたっぷり染み込んだ一品。火の通りにくい大根はレンジで柔らかくしておくことで時短が実現!ツナのオイルはそのまま加えてOK。ノンオイルの場合は炒めるときに油を加えてください。
シンプルに!サヤインゲンのソテー

サヤインゲンのソテー

ガーリックパウダーが味の決め手!シンプルだからこそいんげんまめの持ち味がよく引き立つ炒めものです。少し焦げ目がつくまで炒めた方がおいしく仕上がります。味付けは好みで加減してください。
[スポンサーリンク]

サヤインゲンの栄養成分表

日本食品標準成分表2015年版(七訂)に準拠しています。表の見方や注意事項は、日本食品標準成分表2015年版(七訂)について:文部科学省のページを参照してください。

サヤインゲン(生・若ざや)の食品成分部分をクリックすると開閉します。

サヤインゲン(生・若ざや)の成分表 可食部100g当たり
[ 成分表 ] 単位: /100g
エネルギー 23kcal
水分 92.2g
たんぱく質 1.8g
アミノ酸組成によるたんぱく質 1.2g
脂質 0.1g
トリアシルグリセロール当量 (0.1)g
飽和脂肪酸 (0.02)g
一価不飽和脂肪酸 (Tr)
多価不飽和脂肪酸 (0.05)g
コレステロール Tr
炭水化物 5.1g
利用可能炭水化物(単糖当量) 2.2g
水溶性食物繊維 0.3g
不溶性食物繊維 2.1g
< 食物繊維総量 > 2.4g
灰分 0.8g
ナトリウム 1mg
カリウム 260mg
カルシウム 48mg
マグネシウム 23mg
リン 41mg
0.7mg
亜鉛 0.3mg
0.06mg
マンガン 0.33mg
ヨウ素 0μg
セレン Tr
クロム 1μg
モリブデン 34μg
ビタミンA(レチノール) (0)μg
ビタミンA(α-カロテン) 140μg
ビタミンA(β-カロテン) 520μg
ビタミンA(β-クリプトキサンチン) 0μg
ビタミンA(β-カロテン当量) 590μg
ビタミンA(レチノール活性当量) 49μg
ビタミンB1 0.06mg
ビタミンB2 0.11mg
ナイアシン(ビタミンB3) 0.6mg
ビタミンB6 0.07mg
ビタミンB12 (0)μg
葉酸(ビタミンB9) 50μg
パントテン酸(ビタミンB5) 0.17mg
ビオチン(ビタミンB7) 3.9μg
ビタミンC 8mg
ビタミンD (0)μg
ビタミンE(α-トコフェロール) 0.2mg
ビタミンE(β-トコフェロール) 0mg
ビタミンE(γ-トコフェロール) 0.4mg
ビタミンE(δ-トコフェロール) 0mg
ビタミンK 60μg
食塩相当量 0g
アルコール
硝酸イオン Tr
テオブロミン
カフェイン
タンニン
ポリフェノール
酢酸
調理油
有機酸 0.3g
重量変化率
廃棄率 3%
 () は推定値、 Tr は微量、 - は未測定
<備考>
別名: さいとう(菜豆)、さんどまめ
廃棄部位: すじ及び両端 
サヤインゲン(生・若ざや)のアミノ酸成分表(1) 可食部100g当たり
アミノ酸成分表(1) 単位: /100g
水分 92.2g
たんぱく質 1.8g
アミノ酸組成によるたんぱく質 1.2g
イソロイシン 54mg
ロイシン 88mg
リシン(リジン) 79mg
含硫アミノ酸:メチオニン 23mg
含硫アミノ酸:シスチン 15mg
含硫アミノ酸 <合計> 37mg
芳香族アミノ酸:フェニルアラニン 65mg
芳香族アミノ酸:チロシン 41mg
芳香族アミノ酸 <合計> 110mg
トレオニン(スレオニン) 70mg
トリプトファン 18mg
バリン 77mg
ヒスチジン 41mg
アルギニン 63mg
アラニン 84mg
アスパラギン酸 310mg
グルタミン酸 200mg
グリシン 52mg
プロリン 51mg
セリン 110mg
ヒドロキシプロリン
アミノ酸組成計 1400mg
アンモニア 69mg
剰余アンモニア 5.8mg
 () は推定値、 Tr は微量、 - は未測定
<備考>
別名: さいとう(菜豆)、さんどまめ
廃棄部位: すじ及び両端
硝酸イオン: Tr 
サヤインゲン(生・若ざや)のアミノ酸成分表(2) 基準窒素1g当たり
アミノ酸成分表(2) 単位: /1g
イソロイシン 190mg
ロイシン 300mg
リシン(リジン) 270mg
含硫アミノ酸:メチオニン 79mg
含硫アミノ酸:シスチン 51mg
含硫アミノ酸 <合計> 130mg
芳香族アミノ酸:フェニルアラニン 220mg
芳香族アミノ酸:チロシン 140mg
芳香族アミノ酸 <合計> 370mg
トレオニン(スレオニン) 240mg
トリプトファン 63mg
バリン 270mg
ヒスチジン 140mg
アルギニン 220mg
アラニン 290mg
アスパラギン酸 1100mg
グルタミン酸 680mg
グリシン 180mg
プロリン 180mg
セリン 370mg
ヒドロキシプロリン
アミノ酸組成計 5000mg
アンモニア 240mg
窒素換算係数1 4.28
窒素換算係数2 6.25
 () は推定値、 Tr は微量、 - は未測定
<注意>
窒素換算係数1=アミノ酸組成によるたんぱく質に対する窒素換算係数
窒素換算係数2=基準窒素によるたんぱく質に対する窒素換算係数
<備考>
別名: さいとう(菜豆)、さんどまめ
廃棄部位: すじ及び両端 
サヤインゲン(生・若ざや)のアミノ酸成分表(3) アミノ酸組成によるタンパク質1g当たり
アミノ酸成分表(3) 単位: /1g
イソロイシン 44mg
ロイシン 71mg
リシン(リジン) 64mg
含硫アミノ酸:メチオニン 19mg
含硫アミノ酸:シスチン 12mg
含硫アミノ酸 <合計> 30mg
芳香族アミノ酸:フェニルアラニン 52mg
芳香族アミノ酸:チロシン 34mg
芳香族アミノ酸 <合計> 86mg
トレオニン(スレオニン) 57mg
トリプトファン 15mg
バリン 62mg
ヒスチジン 33mg
アルギニン 51mg
アラニン 68mg
アスパラギン酸 260mg
グルタミン酸 160mg
グリシン 42mg
プロリン 41mg
セリン 85mg
ヒドロキシプロリン
アミノ酸組成計 1200mg
アンモニア 56mg
 () は推定値、 Tr は微量、 - は未測定
<備考>
別名: さいとう(菜豆)、さんどまめ
廃棄部位: すじ及び両端 
サヤインゲン(生・若ざや)のアミノ酸成分表(4) (基準窒素による)たんぱく質1g当たり
アミノ酸成分表(4) 単位: /1g
イソロイシン 30mg
ロイシン 49mg
リシン(リジン) 44mg
含硫アミノ酸:メチオニン 13mg
含硫アミノ酸:シスチン 8.1mg
含硫アミノ酸 <合計> 21mg
芳香族アミノ酸:フェニルアラニン 36mg
芳香族アミノ酸:チロシン 23mg
芳香族アミノ酸 <合計> 59mg
トレオニン(スレオニン) 39mg
トリプトファン 10mg
バリン 43mg
ヒスチジン 23mg
アルギニン 35mg
アラニン 47mg
アスパラギン酸 170mg
グルタミン酸 110mg
グリシン 29mg
プロリン 28mg
セリン 58mg
ヒドロキシプロリン
アミノ酸組成計 800mg
アンモニア 38mg
 () は推定値、 Tr は微量、 - は未測定
<備考>
別名: さいとう(菜豆)、さんどまめ
廃棄部位: すじ及び両端 
サヤインゲン(生・若ざや)の脂肪酸成分表(1) 可食部100g当たり
脂肪酸成分表(1) 単位: /100g
水分 92.2g
脂質 0.1g
トリアシルグリセロール当量 (0.1)g
脂肪酸総量 (0.08)g
飽和脂肪酸 (0.02)g
一価不飽和脂肪酸 (Tr)
多価不飽和脂肪酸 (0.05)g
n-3系多価不飽和脂肪酸 (0.03)g
n-6系多価不飽和脂肪酸 (0.02)g
(4:0) 酪酸
(6:0) ヘキサン酸
(7:0) ヘプタン酸
(8:0) オクタン酸
(10:0) デカン酸 (0)mg
(12:0) ラウリン酸 (0)mg
(13:0) トリデカン酸
(14:0) ミリスチン酸 (0)mg
(15:0) ペンタデカン酸
(15:0) ant ペンタデカン酸
(16:0) パルミチン酸 (19)mg
(16:0) iso パルミチン酸
(17:0) ヘプタデカン酸
(17:0) ant ヘプタデカン酸
(18:0) ステアリン酸 (4)mg
(20:0) アラキジン酸
(22:0) ベヘン酸
(24:0) リグノセリン酸
(10:1) デセン酸
(14:1) ミリストレイン酸
(15:1) ペンタデセン酸
(16:1) パルミトレイン酸 (0)mg
(17:1) ヘプタデセン酸
(18:1) <計> (4)mg
(18:1) n-9 オレイン酸
(18:1) n-7 シス-バクセン酸
(20:1) イコセン酸 (0)mg
(22:1) ドコセン酸 (0)mg
(24:1) テトラコセン酸
(16:2) ヘキサデカジエン酸
(16:3) ヘキサデカトリエン酸
(16:4) ヘキサデカテトラエン酸
(17:2) ヘプタデカジエン酸
(18:2) オクタデカジエン酸
(18:2) n-6 リノール酸 (20)mg
(18:3) オクタデカトリエン酸
(18:3) n-3 α‐リノレン酸 (31)mg
(18:3) n-6 γ‐リノレン酸
(18:4) n-3 オクタデカテトラエン酸 (0)mg
(20:2) n-6 イコサジエン酸
(20:3) n-6 イコサトリエン酸
(20:4) n-3 イコサテトラエン酸 (0)mg
(20:4) n-6 アラキドン酸 (0)mg
(20:5) n-3 イコサペンタエン酸 (0)mg
(21:5) n-3 ヘンイコサペンタエン酸
(22:2) ドコサジエン酸
(22:4) n-6 ドコサテトラエン酸
(22:5) n-3 ドコサペンタエン酸 (0)mg
(22:5) n-6 ドコサペンタエン酸
(22:6) n-3 ドコサヘキサエン酸 (0)mg
未同定脂肪酸
 () は推定値、 Tr は微量、 - は未測定
<注意>
脂肪酸成分名称の左の ( : ) は数値表現の略号
<備考>
別名: さいとう(菜豆)、さんどまめ
廃棄部位: すじ及び両端
米国成分表から推計 
サヤインゲン(生・若ざや)の炭水化物成分表(1) 可食部100g当たりの利用可能炭水化物及び糖アルコール
炭水化物、糖アルコール 単位: /100g
水分 92.2g
単糖当量 2.2g
でん粉 0.4g
ぶどう糖 0.5g
果糖 0.9g
ガラクトース
しょ糖 0.3g
麦芽糖 Tr
乳糖 (0)g
トレハロース
<計>(利用可能炭水化物) 2.2g
ソルビトール(糖アルコール)
マンニトール(糖アルコール)
 () は推定値、 Tr は微量、 - は未測定
<備考>
別名: さいとう(菜豆)、さんどまめ
廃棄部位: すじ及び両端   
サヤインゲン(生・若ざや)の炭水化物成分表(2) 可食部100g当たりの有機酸成分表
有機酸 単位: /100g
水分 92.2g
ギ酸
酢酸
グリコール酸
乳酸
グルコン酸
シュウ酸 Tr
マロン酸
コハク酸 0g
フマル酸 0g
リンゴ酸 0.2g
酒石酸
α‐ケトグルタル酸 0g
クエン酸 0g
サリチル酸
p‐クマル酸
コーヒー酸
フェルラ酸
クロロゲン酸
キナ酸 0g
オロト酸
<計> (有機酸) 0.3g
 () は推定値、 Tr は微量、 - は未測定
<備考>
別名: さいとう(菜豆)、さんどまめ
廃棄部位: すじ及び両端 

サヤインゲン(ゆで・若ざや)の食品成分

サヤインゲン(ゆで・若ざや)の成分表 可食部100g当たり
[ 成分表 ] 単位: /100g
エネルギー 26kcal
水分 91.7g
たんぱく質 1.8g
アミノ酸組成によるたんぱく質 (1.2)g
脂質 0.2g
トリアシルグリセロール当量 (0.2)g
飽和脂肪酸 (0.04)g
一価不飽和脂肪酸 (0.01)g
多価不飽和脂肪酸 (0.10)g
コレステロール Tr
炭水化物 5.5g
利用可能炭水化物(単糖当量) (2.4)g
水溶性食物繊維 0.6g
不溶性食物繊維 2.0g
< 食物繊維総量 > 2.6g
灰分 0.8g
ナトリウム 1mg
カリウム 270mg
カルシウム 57mg
マグネシウム 22mg
リン 43mg
0.7mg
亜鉛 0.3mg
0.06mg
マンガン 0.34mg
ヨウ素
セレン
クロム
モリブデン
ビタミンA(レチノール) (0)μg
ビタミンA(α-カロテン) 150μg
ビタミンA(β-カロテン) 500μg
ビタミンA(β-クリプトキサンチン) 0μg
ビタミンA(β-カロテン当量) 580μg
ビタミンA(レチノール活性当量) 48μg
ビタミンB1 0.06mg
ビタミンB2 0.10mg
ナイアシン(ビタミンB3) 0.5mg
ビタミンB6 0.07mg
ビタミンB12 (0)μg
葉酸(ビタミンB9) 53μg
パントテン酸(ビタミンB5) 0.16mg
ビオチン(ビタミンB7)
ビタミンC 6mg
ビタミンD (0)μg
ビタミンE(α-トコフェロール) 0.2mg
ビタミンE(β-トコフェロール) 0mg
ビタミンE(γ-トコフェロール) 0.4mg
ビタミンE(δ-トコフェロール) 0mg
ビタミンK 51μg
食塩相当量 0g
アルコール
硝酸イオン Tr
テオブロミン
カフェイン
タンニン
ポリフェノール
酢酸
調理油
有機酸
重量変化率 94%
廃棄率 0%
 () は推定値、 Tr は微量、 - は未測定
<備考>
別名: さいとう(菜豆)、さんどまめ
すじ及び両端を除いたもの
サヤインゲン(ゆで・若ざや)のアミノ酸成分表(1) 可食部100g当たり
アミノ酸成分表(1) 単位: /100g
水分 91.7g
たんぱく質 1.8g
アミノ酸組成によるたんぱく質 (1.2)g
イソロイシン (54)mg
ロイシン (88)mg
リシン(リジン) (79)mg
含硫アミノ酸:メチオニン (23)mg
含硫アミノ酸:シスチン (15)mg
含硫アミノ酸 <合計> (37)mg
芳香族アミノ酸:フェニルアラニン (65)mg
芳香族アミノ酸:チロシン (41)mg
芳香族アミノ酸 <合計> (110)mg
トレオニン(スレオニン) (70)mg
トリプトファン (18)mg
バリン (77)mg
ヒスチジン (41)mg
アルギニン (63)mg
アラニン (84)mg
アスパラギン酸 (310)mg
グルタミン酸 (200)mg
グリシン (52)mg
プロリン (51)mg
セリン (110)mg
ヒドロキシプロリン
アミノ酸組成計 (1400)mg
アンモニア
剰余アンモニア
 () は推定値、 Tr は微量、 - は未測定
<備考>
別名: さいとう(菜豆)、さんどまめ
すじ及び両端を除いたもの
さやいんげん生から推計
硝酸イオン: Tr 
サヤインゲン(ゆで・若ざや)の脂肪酸成分表(1) 可食部100g当たり
脂肪酸成分表(1) 単位: /100g
水分 91.7g
脂質 0.2g
トリアシルグリセロール当量 (0.2)g
脂肪酸総量 (0.16)g
飽和脂肪酸 (0.04)g
一価不飽和脂肪酸 (0.01)g
多価不飽和脂肪酸 (0.10)g
n-3系多価不飽和脂肪酸 (0.06)g
n-6系多価不飽和脂肪酸 (0.04)g
(4:0) 酪酸
(6:0) ヘキサン酸
(7:0) ヘプタン酸
(8:0) オクタン酸
(10:0) デカン酸 (0)mg
(12:0) ラウリン酸 (0)mg
(13:0) トリデカン酸
(14:0) ミリスチン酸 (0)mg
(15:0) ペンタデカン酸
(15:0) ant ペンタデカン酸
(16:0) パルミチン酸 (38)mg
(16:0) iso パルミチン酸
(17:0) ヘプタデカン酸
(17:0) ant ヘプタデカン酸
(18:0) ステアリン酸 (6)mg
(20:0) アラキジン酸
(22:0) ベヘン酸
(24:0) リグノセリン酸
(10:1) デセン酸
(14:1) ミリストレイン酸
(15:1) ペンタデセン酸
(16:1) パルミトレイン酸 (1)mg
(17:1) ヘプタデセン酸
(18:1) <計> (8)mg
(18:1) n-9 オレイン酸
(18:1) n-7 シス-バクセン酸
(20:1) イコセン酸 (0)mg
(22:1) ドコセン酸 (0)mg
(24:1) テトラコセン酸
(16:2) ヘキサデカジエン酸
(16:3) ヘキサデカトリエン酸
(16:4) ヘキサデカテトラエン酸
(17:2) ヘプタデカジエン酸
(18:2) オクタデカジエン酸
(18:2) n-6 リノール酸 (40)mg
(18:3) オクタデカトリエン酸
(18:3) n-3 α‐リノレン酸 (64)mg
(18:3) n-6 γ‐リノレン酸
(18:4) n-3 オクタデカテトラエン酸 (0)mg
(20:2) n-6 イコサジエン酸
(20:3) n-6 イコサトリエン酸
(20:4) n-3 イコサテトラエン酸 (0)mg
(20:4) n-6 アラキドン酸 (0)mg
(20:5) n-3 イコサペンタエン酸 (0)mg
(21:5) n-3 ヘンイコサペンタエン酸
(22:2) ドコサジエン酸
(22:4) n-6 ドコサテトラエン酸
(22:5) n-3 ドコサペンタエン酸 (0)mg
(22:5) n-6 ドコサペンタエン酸
(22:6) n-3 ドコサヘキサエン酸 (0)mg
未同定脂肪酸
 () は推定値、 Tr は微量、 - は未測定
<注意>
脂肪酸成分名称の左の ( : ) は数値表現の略号
<備考>
別名: さいとう(菜豆)、さんどまめ
すじ及び両端を除いたもの
米国成分表から推計 
サヤインゲン(ゆで・若ざや)の炭水化物成分表(1) 可食部100g当たりの利用可能炭水化物及び糖アルコール
炭水化物、糖アルコール 単位: /100g
水分 91.7g
単糖当量 (2.4)g
でん粉 (0.4)g
ぶどう糖 (0.5)g
果糖 (1.0)g
ガラクトース
しょ糖 (0.3)g
麦芽糖 (Tr)
乳糖 (0)g
トレハロース
<計>(利用可能炭水化物) (2.3)g
ソルビトール(糖アルコール)
マンニトール(糖アルコール)
 () は推定値、 Tr は微量、 - は未測定
<備考>
別名: さいとう(菜豆)、さんどまめ
すじ及び両端を除いたもの
さやいんげん生から推計   
[スポンサーリンク]

未来の私に、完全栄養食

栄養素はバランスと組み合わせ。脱サプリ生活は、栄養食から始めてみませんか?

1食(パン2つ)312円

全粒粉や大豆、昆布、チアシードなど、10種類以上の原材料をブレンドすることで、おいしさと高い栄養価の両方を実現しています。ロールパンと比較して糖質35%off

かんたんで、おいしくて、これからのからだをつくる、現代人のためのあたらしい主食です。
未来の私に、完全栄養食

お読み頂きありがとうございます

もし宜しければシェアをお願い致します。



おすすめ

[スポンサーリンク]