栄養補給の手段としていまや一般的なサプリメントですが、その安全性や正しい摂取のしかたなどを完全に理解しているという人はまだそれほど多くないのではないでしょうか?
そこで今回は、サプリメントを理解する上で大切なポイントを挙げてみたいと思います。
[スポンサーリンク]
サプリメントによる副作用はある?
ビタミンやミネラルには過剰症があります。摂りすぎると体内に蓄えられるので、脂溶性ビタミンのA・D・Kとミネラルは、1日の摂取目安に注意しましょう。
水溶性ビタミンは、摂りすぎても尿に排泄されるのであまり心配はありませんが、体質により特徴的な過剰症がみられることもあります。
また、プロテイン、EPA・DHA、食物繊維、ハーブは、使用目的や用途に応じ、注意書きをよく確かめて利用しましょう。
安全なのは合成?天然?
天然でも合成でも変わりはない、というのが現在の一般的な見方ですが、天然のほうがよいという例がビタミンEで、体内では合成の2倍の効力があるとされています。添加物や香料や色素も、最近では合成から天然へと移行してきています。
一方、ハーブ類はすべて天然とはいえ、たいてい薬草として用いられており、当然、毒性を備えているものが多くあります。
気をつけなければならないのは、天然イコール安全と読み違えるよう誘導している商品です。たとえ原料が天然でも、化学合成して作られたものは合成品です。
食事代わりにしてもいい?
「サプリメントがあれば食事は適当でいい」と考えがちですが、本来、栄養分は食事から摂るべきで、サプリメントはあくまでも不足分の補助です。
上手な活用の前提として、食事の基本、運動、睡眠、休息など生活習慣全体を見直し、その不備をサプリメントで補うように活用しましょう。