コリンは、コレステロール値を正常に保つ働きをする水溶性のビタミン様物質です。
コリンが良く効くのは、脂肪肝の予防、血圧の低下、脳の活性化などに効き目があるとされています。
コリンの効能
コリンは、アミノ酸から合成されるビタミン様物質です。体内でも合成されますが、食品からの十分な供給が必要です。主に、豚レバー、牛レバー、大豆、卵、エンドウ豆、ナッツ類などに多く含まれています。
コリンは、脂肪やコレステロールを体内で消費する働きがあり、脂肪肝を防ぐ効果があります。また、血管を拡張させ、血圧を下げたり、コレステロールの血管壁への沈着を予防することで血液をサラサラにし、血管に関わる病気を予防します。
その他、脳内で記憶形成を助ける働きがあることから、記憶力アップの効果も期待できます。同時に、アルツハイマー型の痴呆症を予防する効果もあります。また、鎮静作用があるため、興奮やイライラを鎮め、気持ちを穏やかにする作用もあります。
認知症と深い関係があるコリン
コリンは水溶性のビタミン様物質です。通常の食事をしていてコリン欠乏症を起こすことはありません。
体内での働き
食品中にはコリン、スフインゴミエリン、ホスファチジルコリンの形で存在しています。コリンを摂取すると、小腸で輸送タンパク質と結合して体内に吸収されます。ホスファチジルコリンは小腸でホスホリパーゼによってコリンに分解されてから吸収されます。
コリンは食品として摂取する以外に、体内で合成されています。タンパク質がコリンの材料になるのでタンパク質が不足するとコリンの生成量も減ってしまいます。
コリンの働きで最も顕著なものは、細胞膜の働きを助けることです。
体内の細胞はすべて細胞膜に覆われて保護されています。細胞内ではミトコンドリアなどの器官があります。そしてこれらの器官もまた細胞質膜という膜で覆われています。これらの膜は単に細胞やその内部を保護するだけではなく、浸透圧のコントロールや、栄養分の吸収、老廃物の排出、細胞に必要な情報伝達をしています。
細胞膜の働きは生命活動にとって非常に重要なものなのです。
細胞膜はタンパク質、脂質、炭水化物によって構成されていますが、コリンはこの脂質の内のリン脂質の一つです。細胞膜の組成が乱れると細胞の機能が乱れてしまいます。
そのためコリンが不足すると、あらゆる細胞膜がもろくなり血液においては血球破壊、血管壁においては脳出血などを引き起こします。当然、皮膚や髪にも老化が目立つようになります。
また、コリンは脂質の代謝を円滑にし動脈硬化や高脂血症などを予防します。肝臓の細胞膜が弱くなると肝臓の脂肪の代謝がわるくなり脂肪肝を起こしてしまいます。コリンは脂質代謝を改善するので肥満や脂肪肝を改善します。
最も重要な神経伝達物質であるアセチルコリンの主成分がコリンです。アセチルコリンは記憶をつかさどる神経伝達物質なので、コリン不足と認知症や自律神経失調症などには深い関係があることもわかっています。
コリン欠乏症
コリンはタンパク質から合成されるので、普通の食事をしていれば欠乏することは考えにくいのですが、極端にタンパク質の少ない食習慣の場合には、脂肪肝や成長抑制、不妊症などの症状が見られます。
コリン過剰症
コリンは水溶性の栄養素なので、もし過剰に摂取したとしても尿として排泄されてしまうので過剰症の心配はいりません。
コリンを多く含む食品
牛レバー、豚レバー、卵、ささげ、大豆、豆類、緑黄色野菜、小麦胚芽などに含まれています。ホスファチジルコリンは特に卵黄に多く含まれています。以前は、中高年以降は卵を一日一個にするということが知られていましたが、現在は、認知症予防には一日二個の卵を食べるのが望ましいといわれています。
コリンを阻害するもの
コリンを阻害するもので最も有名なものが、そのものズバリの抗コリン剤です。
アセチルコリン受容体をブロックすることによって、アセチルコリンに活性化される神経伝達をおさえて胃腸の過活動、尿失禁、嘔吐などの抑制をします。
高齢になるとコリンの生成機能が衰えて認知症リスクが高まります。できるだけ脂肪少なめの、赤身の肉などを食べるようにしましょう。
コリン おさらい
コリンは、ビタミンB群の一つと分類されることもありますが、厳密にはビタミンではなく、ビタミンと同様な働きをする「ビタミン様物質」の栄養素です。動物性・植物性の食品中にホスファチジルコリン(レシチン)やスフィンゴミエリンなどの形で存在しています。
体内ではアセチルコリンとして神経の正常な働きを助けるほか、コレステロールの血管への付着防止、浸透圧の調節機能、脂肪代謝の調節機能、肝機能向上作用などの働きがあり、具体的には高血圧、高脂血症、脂肪肝、動脈硬化などを予防する効果が期待できます。また、喘息の治療にも有効性があると報告されています。
アセチルコリンとは?
アセチルコリンは、酵素のコリンアセチルトランスフェラーゼによってコリンとアセチルから作られる神経伝達物質です。脳内でアセチルコリンの相対的減少はアルツハイマー病と関連があるとされています。
コリンのまとめ
コリンは、肝機能を強化して肝脂肪や肝硬変などを予防し、高血圧、動脈硬化などの生活習慣病の予防、脳の老化やボケ防止にも役立つとされています。また、コレステロール値を正常に保つ働きをします。
レシチン、卵黄、レバー、小麦胚芽、大豆、玄米、ビール酵母に多く含まれ、肝機能を強化して肝脂肪や肝硬変などを予防します。他にも、高血圧、動脈硬化などの生活習慣病の予防、脳の老化やボケ防止、認知症予防に役立つとされています。
ネイチャーウェイ コリン 500mg 100粒入
Amazonでのコリンサプリメントの売れ筋は、ネイチャーウェイのコリン 500mg(100粒入)です。