食品

スイカの種の特徴とおすすめレシピ、食品成分表

スイカの種には、少量ながら、タンパク質や不飽和脂肪酸、食物繊維、ビタミンB6、葉酸、カリウム、マグネシウム、リン、鉄、亜鉛、銅、マンガンなどが含まれています。

[スポンサーリンク]

スイカの種の効能

スイカはアフリカ原産のウリ科の果菜で、中国では西から伝わったウリということから「西瓜」の字を当てるようになりました。日本に伝わったのは平安時代といわれています。

このスイカの種は1〜2日ほど日干しにすればそのまま食べられます。皮をむいて杯の部分を食べることもできます。

栄養面でも、不飽和脂肪酸や食物繊維、ビタミンB1・B2・B6、葉酸、カリウム、マグネシウム、リン、鉄、亜鉛、銅、マンガンなどが含まれているので、捨てるにはもったいない食材です。

植物性の脂肪には血中コレステロールを下げる働きがあり、ビタミンB1・B2には夏バテ防止の効果が期待できます。

また、タンパク質も豊富であるため、血や肉になるほか、漢方では、滋養強壮や止血、のどの痛みの緩和、解熱・鎮静作用にも有効とされています。

ちなみに、「スイカの種を飲み込むと盲腸になる」という説は事実無根で、種はそのまま食べれば消化されずに便として排出されるのみで、砕いたりすりつぶしたりすれば、中の胚が血圧を下げたり膀胱炎の症状を抑えたりする作用があるといわれています。

[スポンサーリンク]

スイカの種の人気&簡単レシピ

スイカの種(炒り)

スイカの種を炒っている途中に、とても良い香りがしてきます。プチプチ音が鳴ってスイカの種が脹らんできたら出来上がりのサイン。味もけっこうイケます!

スイカの種茶

スイカの種をよく煎るってから、カップにスイカ種を入れて熱湯を注ぎ、色が出るまでしばらく待てば、美味しいスイカ種茶のできあがりです。麦茶やとうもろこし茶に似た感じで、アイスでも楽しめます。

スイカの種のお目目

スイカの種を飾りに使うレシピです。スイカを型抜し、目を置きたい部分を爪楊枝で少しだけ掘ります。そこにスイカ種をおいて押し付けるように埋め込んで完成。ケーキなどに飾れます。

スイカの種の食べ方

スイカを食べ終わった後に残ったスイカ種を、そのままフライパンで炒めるだけの簡単レシピ。炒まってきたら塩を振りかけて完成です。ぽりぽりがりがり食感がクセになる美味しさです。かぼちゃの種と一緒に炒るのもオススメです。

[スポンサーリンク]

スイカの種の栄養成分表

出典:日本食品標準成分表2015年版(七訂)に準拠しています。表の見方や注意事項は、日本食品標準成分表2015年版(七訂)について:文部科学省のページを参照してください。

スイカの種(いり・味付け)の食品成分部分をクリックすると開閉します。

スイカの種(いり・味付け)の成分表 可食部100g当たり
[ 成分表 ] 単位: /100g
エネルギー 546kcal
水分 5.9g
たんぱく質 29.6g
アミノ酸組成によるたんぱく質 (28.7)g
脂質 46.4g
トリアシルグリセロール当量 36.9g
飽和脂肪酸 6.24g
一価不飽和脂肪酸 4.01g
多価不飽和脂肪酸 25.01g
コレステロール (0)mg
炭水化物 13.4g
利用可能炭水化物(単糖当量)
水溶性食物繊維 1.1g
不溶性食物繊維 6.0g
< 食物繊維総量 > 7.1g
灰分 4.7g
ナトリウム 580mg
カリウム 640mg
カルシウム 70mg
マグネシウム 410mg
リン 620mg
5.3mg
亜鉛 3.9mg
1.49mg
マンガン 1.43mg
ヨウ素 24μg
セレン 11μg
クロム 1μg
モリブデン 90μg
ビタミンA(レチノール) (0)μg
ビタミンA(α-カロテン)
ビタミンA(β-カロテン)
ビタミンA(β-クリプトキサンチン)
ビタミンA(β-カロテン当量) 16μg
ビタミンA(レチノール活性当量) 1μg
ビタミンB1 0.10mg
ビタミンB2 0.16mg
ナイアシン(ビタミンB3) 0.8mg
ビタミンB6 0.71mg
ビタミンB12 (0)μg
葉酸(ビタミンB9) 120μg
パントテン酸(ビタミンB5) 1.04mg
ビオチン(ビタミンB7) 9.1μg
ビタミンC Tr
ビタミンD (0)μg
ビタミンE(α-トコフェロール) 0.6mg
ビタミンE(β-トコフェロール) 0.1mg
ビタミンE(γ-トコフェロール) 19.5mg
ビタミンE(δ-トコフェロール) 0.6mg
ビタミンK 1μg
食塩相当量 1.5g
アルコール
硝酸イオン
テオブロミン
カフェイン
タンニン
ポリフェノール
酢酸
調理油
有機酸
重量変化率
廃棄率 60%
 () は推定値、 Tr は微量、 - は未測定
<備考>
廃棄部位: 種皮 
スイカの種(いり・味付け)のアミノ酸成分表(1) 可食部100g当たり
アミノ酸成分表(1) 単位: /100g
水分 5.9g
たんぱく質 29.6g
アミノ酸組成によるたんぱく質 (28.7)g
イソロイシン (1400)mg
ロイシン (2200)mg
リシン(リジン) (930)mg
含硫アミノ酸:メチオニン (870)mg
含硫アミノ酸:シスチン (460)mg
含硫アミノ酸 <合計> (1300)mg
芳香族アミノ酸:フェニルアラニン (2100)mg
芳香族アミノ酸:チロシン (1100)mg
芳香族アミノ酸 <合計> (3200)mg
トレオニン(スレオニン) (1200)mg
トリプトファン (410)mg
バリン (1600)mg
ヒスチジン (810)mg
アルギニン (5100)mg
アラニン (1600)mg
アスパラギン酸 (2900)mg
グルタミン酸 (6000)mg
グリシン (1700)mg
プロリン (1300)mg
セリン (1600)mg
ヒドロキシプロリン
アミノ酸組成計 (33000)mg
アンモニア
剰余アンモニア
 () は推定値、 Tr は微量、 - は未測定
<備考>
廃棄部位: 種皮
米国成分表から推計 
スイカの種(いり・味付け)の脂肪酸成分表(1) 可食部100g当たり
脂肪酸成分表(1) 単位: /100g
水分 5.9g
脂質 46.4g
トリアシルグリセロール当量 36.9g
脂肪酸総量 35.26g
飽和脂肪酸 6.24g
一価不飽和脂肪酸 4.01g
多価不飽和脂肪酸 25.01g
n-3系多価不飽和脂肪酸 0.08g
n-6系多価不飽和脂肪酸 24.91g
(4:0) 酪酸
(6:0) ヘキサン酸
(7:0) ヘプタン酸
(8:0) オクタン酸
(10:0) デカン酸 0mg
(12:0) ラウリン酸 5mg
(13:0) トリデカン酸
(14:0) ミリスチン酸 23mg
(15:0) ペンタデカン酸 9mg
(15:0) ant ペンタデカン酸
(16:0) パルミチン酸 3600mg
(16:0) iso パルミチン酸
(17:0) ヘプタデカン酸 28mg
(17:0) ant ヘプタデカン酸
(18:0) ステアリン酸 2500mg
(20:0) アラキジン酸 93mg
(22:0) ベヘン酸 23mg
(24:0) リグノセリン酸 32mg
(10:1) デセン酸 0mg
(14:1) ミリストレイン酸 0mg
(15:1) ペンタデセン酸 0mg
(16:1) パルミトレイン酸 28mg
(17:1) ヘプタデセン酸 0mg
(18:1) <計> 3900mg
(18:1) n-9 オレイン酸
(18:1) n-7 シス-バクセン酸
(20:1) イコセン酸 28mg
(22:1) ドコセン酸 32mg
(24:1) テトラコセン酸 0mg
(16:2) ヘキサデカジエン酸 0mg
(16:3) ヘキサデカトリエン酸 0mg
(16:4) ヘキサデカテトラエン酸 0mg
(17:2) ヘプタデカジエン酸
(18:2) オクタデカジエン酸
(18:2) n-6 リノール酸 25000mg
(18:3) オクタデカトリエン酸
(18:3) n-3 α‐リノレン酸 60mg
(18:3) n-6 γ‐リノレン酸 0mg
(18:4) n-3 オクタデカテトラエン酸 0mg
(20:2) n-6 イコサジエン酸 9mg
(20:3) n-6 イコサトリエン酸 0mg
(20:4) n-3 イコサテトラエン酸 0mg
(20:4) n-6 アラキドン酸 0mg
(20:5) n-3 イコサペンタエン酸 23mg
(21:5) n-3 ヘンイコサペンタエン酸 0mg
(22:2) ドコサジエン酸 19mg
(22:4) n-6 ドコサテトラエン酸 0mg
(22:5) n-3 ドコサペンタエン酸 0mg
(22:5) n-6 ドコサペンタエン酸 0mg
(22:6) n-3 ドコサヘキサエン酸 0mg
未同定脂肪酸
 () は推定値、 Tr は微量、 - は未測定
<注意>
脂肪酸成分名称の左の ( : ) は数値表現の略号
<備考>
廃棄部位: 種皮 
スイカの種(いり・味付け)の脂肪酸成分表(2) 脂肪酸100g当たりの脂肪酸組成表
脂肪酸成分表(2) 単位: g/100g 脂肪酸総量
脂肪酸総量 760
飽和脂肪酸 135
一価不飽和脂肪酸 86
多価不飽和脂肪酸 539
n-3系多価不飽和脂肪酸 2
n-6系多価不飽和脂肪酸 537
(4:0) 酪酸
(6:0) ヘキサン酸
(7:0) ヘプタン酸
(8:0) オクタン酸
(10:0) デカン酸 0
(12:0) ラウリン酸 Tr
(13:0) トリデカン酸
(14:0) ミリスチン酸 0.1
(15:0) ペンタデカン酸 Tr
(15:0) ant ペンタデカン酸
(16:0) パルミチン酸 10.1
(16:0) iso パルミチン酸
(17:0) ヘプタデカン酸 0.1
(17:0) ant ヘプタデカン酸
(18:0) ステアリン酸 7.0
(20:0) アラキジン酸 0.3
(22:0) ベヘン酸 0.1
(24:0) リグノセリン酸 0.1
(10:1) デセン酸 0
(14:1) ミリストレイン酸 0
(15:1) ペンタデセン酸 0
(16:1) パルミトレイン酸 0.1
(17:1) ヘプタデセン酸 0
(18:1) <計> 11.1
(18:1) n-9 オレイン酸
(18:1) n-7 シス-バクセン酸
(20:1) イコセン酸 0.1
(22:1) ドコセン酸 0.1
(24:1) テトラコセン酸 0
(16:2) ヘキサデカジエン酸 0
(16:3) ヘキサデカトリエン酸 0
(16:4) ヘキサデカテトラエン酸 0
(17:2) ヘプタデカジエン酸
(18:2) オクタデカジエン酸
(18:2) n-6リノール酸 70.6
(18:3) オクタデカトリエン酸
(18:3) n-3 α‐リノレン酸 0.2
(18:3) n-6 γ‐リノレン酸 0
(18:4) n-3 オクタデカテトラエン酸 0
(20:2) n-6 イコサジエン酸 Tr
(20:3) n-6 イコサトリエン酸 0
(20:4) n-3 イコサテトラエン酸 0
(20:4) n-6 アラキドン酸 0
(20:5) n-3 イコサペンタエン酸 0.1
(21:5) n-3 ヘンイコサペンタエン酸 0
(22:2) ドコサジエン酸 0.1
(22:4) n-6 ドコサテトラエン酸 0
(22:5) n-3 ドコサペンタエン酸 0
(22:5) n-6 ドコサペンタエン酸 0
(22:6) n-3 ドコサヘキサエン酸 0
未同定脂肪酸
 () は推定値、 Tr は微量、 - は未測定
<注意>
脂肪酸成分名称の左の ( : ) は数値表現の略号
<備考>
廃棄部位: 種皮 
スイカの種(いり・味付け)の脂肪酸成分表(3) 脂質1g当たり
脂肪酸成分表(3) 単位: mg/g 脂質
脂肪酸総量 760
飽和脂肪酸 135
一価不飽和脂肪酸 86
多価不飽和脂肪酸 539
n-3系多価不飽和脂肪酸 2
n-6系多価不飽和脂肪酸 537
(4:0) 酪酸
(6:0) ヘキサン酸
(7:0) ヘプタン酸
(8:0) オクタン酸
(10:0) デカン酸 0
(12:0) ラウリン酸 Tr
(13:0) トリデカン酸
(14:0) ミリスチン酸 1
(15:0) ペンタデカン酸 Tr
(15:0) ant ペンタデカン酸
(16:0) パルミチン酸 77
(16:0) iso パルミチン酸
(17:0) ヘプタデカン酸 1
(17:0) ant ヘプタデカン酸
(18:0) ステアリン酸 53
(20:0) アラキジン酸 2
(22:0) ベヘン酸 1
(24:0) リグノセリン酸 1
(10:1) デセン酸 0
(14:1) ミリストレイン酸 0
(15:1) ペンタデセン酸 0
(16:1) パルミトレイン酸 1
(17:1) ヘプタデセン酸 0
(18:1) <計> 85
(18:1) n-9 オレイン酸
(18:1) n-7 シス-バクセン酸
(20:1) イコセン酸 1
(22:1) ドコセン酸 1
(24:1) テトラコセン酸 0
(16:2) ヘキサデカジエン酸 0
(16:3) ヘキサデカトリエン酸 0
(16:4) ヘキサデカテトラエン酸 0
(17:2) ヘプタデカジエン酸
(18:2) オクタデカジエン酸
(18:2) n-6 リノール酸 537
(18:3) オクタデカトリエン酸
(18:3) n-3 α‐リノレン酸 1
(18:3) n-6 γ‐リノレン酸 0
(18:4) n-3 オクタデカテトラエン酸 0
(20:2) n-6 イコサジエン酸 Tr
(20:3) n-6 イコサトリエン酸 0
(20:4) n-3 イコサテトラエン酸 0
(20:4) n-6 アラキドン酸 0
(20:5) n-3 イコサペンタエン酸 1
(21:5) n-3 ヘンイコサペンタエン酸 0
(22:2) ドコサジエン酸 Tr
(22:4) n-6 ドコサテトラエン酸 0
(22:5) n-3 ドコサペンタエン酸 0
(22:5) n-6 ドコサペンタエン酸 0
(22:6) n-3 ドコサヘキサエン酸 0
未同定脂肪酸
 () は推定値、 Tr は微量、 - は未測定
<注意>
脂肪酸成分名称の左の ( : ) は数値表現の略号
<備考>
廃棄部位: 種皮   
[スポンサーリンク]

未来の私に、完全栄養食

栄養素はバランスと組み合わせ。脱サプリ生活は、栄養食から始めてみませんか?

1食(パン2つ)312円

全粒粉や大豆、昆布、チアシードなど、10種類以上の原材料をブレンドすることで、おいしさと高い栄養価の両方を実現しています。ロールパンと比較して糖質35%off

かんたんで、おいしくて、これからのからだをつくる、現代人のためのあたらしい主食です。
未来の私に、完全栄養食

お読み頂きありがとうございます

もし宜しければシェアをお願い致します。



おすすめ

[スポンサーリンク]